住民基本台帳人口と推計人口について
「住民基本台帳人口」とは、各市町村に備え付けてある住民基本台帳に記録されている住民の数であり毎月末現在で算出したものです。
(※住民基本台帳法改正(平成24年7月9日施行)に伴い、住民基本台帳人口は外国人住民を含む人口となりました。)
「推計人口」とは、直近の国勢調査確定人口を基に、その後の人口増減を住民基本台帳の異動から得て、毎月1日現在の人口として算出したものです。
また、住民基本台帳人口は、住民票を移さない限り増減はないため、実態の数と乖離する傾向にありますが、推計人口は5年ごとに行われる国勢調査人口の確定人口を基にするため、実際の人口に近い数が算出されます。
音声ファイル: | 再生する |
更新日: | 2023年01月13日 |
担当: | 総務課 統計担当 |
電話(内線): | 0480-33-1111(内線207) |