Multilingual
背景色
文字サイズ
お子さんの誕生を祝い、杉戸産米を贈呈します
新生児1人につき、杉戸町の農家が生産した『彩のきずな』(25kg)を贈呈

 町では、町の次世代を担うお子さんが誕生された世帯に、お子さんの誕生を祝福するとともに、子育てに伴う経済的負担の軽減を図り、杉戸産農産物の消費拡大及び地産地消の推進を図るため、杉戸町の農家が生産したお米「彩のきずな」を贈呈します。

 

対象となるお子さん
 令和3年4月1日以降に出生されたお子さんで、出生時に杉戸町の住民基本台帳に登録され、引き続き町内に居住している方

お祝い品
 杉戸町の農家が生産した「彩のきずな」(新生児1人につき、玄米25㎏)※埼玉県が育成したオリジナルブランド米です。

申請できる方
 お子さんと同一世帯で、杉戸町内に住所を有している方

申請の手続き
 お子さんの出生の届出日から90日以内に、子育て支援課に申請書を提出してください。

 ※お子さんの出生時に、子育て支援課でこども医療費等の手続きを行っていただく際に、申請書をお渡しします。

贈呈の方法
 提出された申請書等を確認し、贈呈の可否を決定の上、後日、決定通知と「お米引換券(5㎏券×5枚)」を郵送します。

引換え方法
 アグリパークゆめすぎと農産物直売所(杉戸町大字才羽823-2℡0480-38-4189)あぐりのお米屋さんにて、引換券を提出し1枚につきお米5㎏を受け取ってください。
※米の引換え期限は、決定年月日から1年以内です。1枚につき5㎏分の引換券となっています。一度に複数枚を引き換えることもできます。
※希望者には精米したものをお渡しできますが、糠(ぬか)の分の重さが減ります。

問合せ 子育て支援課 子育て支援担当 
    ℡0480-33-1111 内線265・279

音声ファイル:再生する
更新日:2021年03月19日

この情報はお役に立ちましたか?

  

返信が必要なご意見の場合は、別ページの「お問い合わせ相談窓口」からお願いします。


アクセスカウンタ
新着トピックス
    よくある質問