Multilingual
背景色
文字サイズ
杉戸町ってどんなところ?

 

ふわふわドーム

 

  杉戸町は、首都圏40キロメートル圏内にありながら、水と緑の自然に恵まれた懐かしい田園風景のあるまちです。

 

◇ どこでも「すいすい」杉戸町 交通アクセスについて

◇ 子育て「すくすく」杉戸町 杉戸町の子育て情報

◇ いつでも「わいわい」杉戸町 イベント・観光情報

◇ これから「わくわく」杉戸町 これからの杉戸町について


どこでも「すいすい」杉戸町

 

 最寄駅は東武日光線「杉戸高野台駅」、東武スカイツリーライン「東武動物公園駅」です。都心へのアクセスも良く、大宮駅までは電車で約30分、大手町駅までは最短約60分となっています。

 また、東武動物公園駅からは東京メトロ日比谷線の始発電車が1時間に3~4本程度運行しているので、座って通勤することも可能です。さらに、東京メトロ半蔵門線にも直通しているので、通勤・通学の時間帯である朝6~7時台には、都内方面へ計40本もの電車が走っていてとても便利です。

 車では、圏央道幸手インターチェンジまで約10分、東北自動車道久喜インターチェンジまで約25分、アクセスも良好です。


杉戸町位置




東武動物公園駅のご案内

杉戸高野台駅のご案内

(東武鉄道ホームページ)


子育て「すくすく」杉戸町

 

■ 子育て施設が充実 

○保育園○
町立3か所
 泉保育園 / すぎと保育園 / 高野台保育園
私立3か所 高野台こどもの家保育園 / 双葉保育園 / みちのこ保育園

完全給食の実施により、食育の推進(地産地消の取組み(杉戸産の米・野菜)や食物アレルギーへの対応など、安心・安全な食事を提供しています。

○幼稚園○
町立3か所 西幼稚園 / 中央幼稚園 / すぎと幼稚園
私立1か所 杉戸白百合幼稚園

預かり保育の実施(町立幼稚園では17時まで)満3歳児(2歳児)の受け入れなど、保護者ニーズに即した保育サービスの向上や待機児童対策を行っています。


■ 安心の子育てサポー 

○妊娠期から子育て期までを切れ目なくサポートする「杉戸町子育て世代包括支援センターを設置しています。

娠期から子育て期にわたるまで保健センターの「母子保健コーディネーター」と杉戸子育て支援センターたんぽぽの「子育てコンシェルジュ」が連携して切れ目なくサポートします。
妊娠・子育てに関するお悩みはお気軽にご相談ください。

すぎと子育て支援アプリ「すくっと」

すぎと子育てガイドブック「すくっと」

子育て支援のご案内

 

■ 出産をお祝いします!

○赤ちゃん家庭にごみ袋を贈呈

出生時や2歳未満のお子様が転入した時に、
町指定ごみ袋(中サイズ)100枚を贈呈します! 

○出産のお祝いに杉戸産米25kg贈呈

杉戸町の農家が生産した、埼玉県オリジナルブランド米
『彩のきずな』25kg分引換券
を贈呈します!


■ 子どもの学力向上をサポート

○町独自の学力向上プロジェクト
・リーディングスキルテストの実施

・総合学力調査の実施
・英語検定受験料の助成

○生涯学習センター/町立図書館カルスタすぎとでは、「スペシャルおはなしかい」や「サンサンシネマ」など、子どもから大人まで楽しめるイベントがいっぱいです。

期末試験前には学生応援企画「試験勉強がんばらNight」や、夏休み期間には「図書館お泊り会」「朝活図書館」「夏休み宿題頑張り隊」など様々な企画で図書館を活用して学習環境を提供しています。
※令和3年度に実施したイベントです。


■ 杉戸町は子育て世帯の移住・定住を応援します!

杉戸町子育て世帯移住・定住促進奨励金
子育て世帯(出産予定を含む)が町内で住宅(中古住宅、マンション、建替えを含む)を購入すると、1世帯あたり20万円(2人以上子どもがいると30万円)を交付します。



 子育て世帯の移住・定住応援

ポータルサイトはこちら

 

 

いつでも「わいわい」杉戸町

 

 まちの駅・道のアグリパークゆめすぎと

○家族で一日中楽しめるアグリパークゆめすぎと

 田園風景に囲まれた緑いっぱいの杉戸町には、東京ドーム約2個分の広大な敷地を持つ道の駅・まちの駅アグリパークゆめすぎとがあります。

 農家の方が丹精込めて作った朝採れ野菜や手作りパンなどを販売しているほか、地場産の食材をふんだんに使用した食堂も大人気です。
 農園ではピーマンやナス、ダイコン等の季節野菜の収穫体験ができ、収穫した野菜でそのままバーベキューも楽しめます♪

子どもたちが楽しく遊べる遊具もいっぱい
トランポリン型の「ふわふわドーム」は、いつも子どもたちの笑顔
で溢れています☆
敷地内の公園で、安心して遊ばせることができます。

 

ふわふわドーム2

 

 おまつりやイベントもいっぱい!

杉戸町にかかせないのがお祭り!!
夏の風物詩「杉戸夏まつり」や250基もの灯ろうが水面に浮かぶ幻想的な古利根川流灯まつり」杉戸宿開宿400年を記念して始まった「宿場まつり」他にも「高野台さくらまつり」「杉戸高野台ハッピーハロウィン」等、季節を通して様々なイベントが楽しめます♪

杉戸町観光協会ホームページ

 

 


 

 

 

 


 歴史ある宿場町「杉戸宿」

杉戸町は今から約400年前の江戸時代に「日光街道杉戸宿」として栄えた歴史と伝統があります。
その面影を今も感じるまち歩き杉戸宿めぐりは大人気です。
杉戸宿案内人が、詳しく楽しくエスコートします☆彡


 

 

 

 

 杉戸町を遊びつくそう!

アグリパークの魅力、歴史のある杉戸町の散策コース、農産物直売所の情報などをまとめたパンフレットを作成しました。
ぜひ杉戸町に遊びに来てください!

「杉戸町を遊びつくそう!」パンフレット (リンク先からPDFデータのダウンロードができます)

 


これから「わくわく」杉戸町



まちづくり構想

 





\誰もが主役になれるまちづくり/
東武動物公園駅東口通り線周辺まちづくり構想
を策定しました!(▲詳細はリンク先へ)

■ 旧杉戸小学校跡地の活用

令和6年4月開設予定

東武スカイツリーライン東武動物公園駅東口から徒歩4分という好立地にある「旧杉戸小学校跡地(旧中央公民館等跡地)」の有効活用に向けた検討を進めており、今後「広場を中心とした、多世代が憩い、利活用できる公共空間」を創出していきます。

 旧杉戸小学校跡地事業では、事業者による民間活力や資金・ノウハウ等の民間の創意工夫を最大限に活用した官民連携手法を取り入れ、賑わいの創出や維持管理の効率化等を図ることを目的として事業を進めております。

 対象地には、複合施設、都市公園及び広場等を整備し、複合施設内には、コミュニティセンター(多目的室・図書室・調理室等)子育て支援施設(遊戯施設・相談室等)を導入し、多世代の方が交流できる施設を目指しております。

「旧杉戸小学校跡地の活用方針」(令和3年6月に策定) 
※民間事業者との協議により、活用方針の一部が変更となる場合がございます。

 また、東武動物公園駅東口の駅前通りを拡幅し、賑わいのある街並みを目指しています!

■ 100名規模の認可保育所を誘致

令和5年4月開所予定
東武動物公園駅東口徒歩5分の好立地!

 

☆魅力いっぱいの杉戸町を動画やSNSで要チェック☆

  杉戸町 the MOVIE(町の魅力を動画で配信)

    杉戸町SNS情報


町のお役立ち情報はこちら 

杉戸町住みごこちナビ『住人すぎ十色』

「埼玉県内で農ある暮らし」に興味がある方はこちら 

          「住むなら埼玉」移住サポートセンター

杉戸町の魅力を一緒に見つけてみませんか?当町への移住・定住についてご興味があればお気軽にご相談ください!

お問い合わせ : 総合政策課 政策行革担当

Tel : 0480-33-1111(内線209)

Mail : sogoseisaku@town.sugito.lg.jp 

 

 

 

 

 

 

 

 

音声ファイル:再生する
更新日:2022年04月04日

この情報はお役に立ちましたか?

  

返信が必要なご意見の場合は、別ページの「お問い合わせ相談窓口」からお願いします。


アクセスカウンタ
よくある質問