Multilingual
背景色
文字サイズ
【東京2020】安全・安心な大会に向けての埼玉県警察からのお願い

 東京2020オリンピック・パラリンピック競技大会及び同聖火リレーの開催に伴い、警察では各会場を中心とする県内全域で警戒警備を強化します。
 安全・安心な東京2020大会を実現するため、地域住民の皆様には以下の点についてご理解とご協力をお願いします。

テロの未然防止

 世界的注目が集まるオリンピックやパラリンピックは、テロの標的となる可能性が否定できません。そこで、警察では日頃から民間事業者・行政機関等と連携しながら様々なテロ対策を推進していますが、テロを未然に防ぐためには、地域住民の皆様のご協力(監視の目)が欠かせません。
 「見慣れない車が長時間駐車している。」「電車内に不審な荷物が放置されている。」など、
皆様の身近な場所で不審な物(者)に気づいた時は、迷わず警察または施設管理者等に通報をお願いします。

ドローン等の飛行禁止

 東京2020大会及び同聖火リレーの開催に併せて、競技会場、聖火リレールート等の周辺では、東京オリンピック・パラリンピック競技大会特別措置法に基づきドローン等の飛行が一時的に禁止になる予定です。
 軽量モデルの「トイドローン」であっても規制対象になるなど厳格なルールが設けられますので、禁止場所で飛ばさないようにご注意ください。

交通混雑の緩和

 東京2020大会期間中は、通常時の交通量に選手らを輸送する大会関係車両が加わることにより、一部の高速道路や会場周辺を中心に激しい交通渋滞の発生が予想されます。
 大会関係者の安全で円滑な輸送と住民生活を両立させるため、計画的な休暇取得テレワーク時差出勤混雑ルートと時間の回避
などのご協力をお願いします

 

 

地域の皆様のご理解とご協力をもって
安全・安心な東京2020大会の実現を!

 

音声ファイル:再生する
更新日:2021年07月21日
担当:杉戸警察署
電話(内線):0480-33-0110

この情報はお役に立ちましたか?

  

返信が必要なご意見の場合は、別ページの「お問い合わせ相談窓口」からお願いします。


アクセスカウンタ
新着トピックス
    よくある質問