『明治天皇行幸と杉戸』パネル展示開催中です
『明治天皇行幸と杉戸』のパネル展示開催中です
この展示は、宮内庁宮内公文書館・春日部市が中心となり、杉戸町を含んだ、八潮市・草加市・越谷市・幸手市・久喜市との七市町連携展示「埼玉県東部と近代の皇室」の一環として行われます。
明治天皇が明治9年(1876)、明治14年(1881)年に東北地方・北海道に巡幸(行幸)された際に、杉戸で御小休された記録等をパネルにして展示します。すべて複製資料ではありますが、宮内庁宮内公文書館所蔵の『埼玉県北葛飾・中葛飾郡役所図』、杉戸町立西小学校所蔵の『明治天皇行幸図』など、今まで公開されたことのない資料が展示されます。この機会にぜひともご覧ください。
とき 令和4年7月20日(水)から9月4日(火)(※休館日を除く)
9時00分~17時00分
ところ 杉戸町立南公民館(杉戸町堤根4089ー1) 1階展示室にて
入場は無料です。自由にお入りください。
関連
音声ファイル: | 再生する |
更新日: | 2022年08月19日 |