杉戸宿開宿400年記念のテーマソングについて(H28.5.16)
(質問概要)
「杉戸路賛歌」という歌は、杉戸町内外で歌われています。杉戸町在住の主婦の方が作詞し、声楽指導をされていた先生が作曲した、情緒あふれる曲で、以前「流灯まつり」でも歌われていました。
杉戸宿が開宿400年を迎えるにあたり、歌碑を作っても良い位ですし、杉戸町で活動している合唱グループで歌う事も可能だと思います。是非、一度じっくりお聴きいただいて、テーマソングとしての起用を検討して下さい。
(回 答)
この度、杉戸宿開宿400年を盛り上げる事業提案をいただき、誠にありがとうございました。
町では、昨年度7月に「杉戸宿開宿400年プロジェクト会議(以下、プロジェクト会議)」を発足して以降、様々なプロジェクトを実施し、「杉戸宿」を未来に継承する事業展開を行っております。
そんな中、●●様のように様々な事業提案を頂き、地域住民の皆様にも、「杉戸宿」への興味関心が芽生えているものと実感しているところでございます。
さて、町では、今年度の杉戸宿開宿400年関連の事業展開につきまして、プロジェクト会議等で、有識者や商工関係者、教育関係者等に参加いただき、検討・実施しています。そこで、●●様ご提案のテーマソングにつきましても、今後のプロジェクト会議等で提案をさせていただきたいと存じます。
最後に、杉戸宿開宿400年事業では、住民の皆様が主体となり「杉戸宿」を町内外・国内外に発信していただくことを期待しておりますので、今後もご協力をお願いするとともに、お気づきの点や新たなご提案がございましたら、お手紙を頂ければと存じます。
(担当部署)
商工観光課
「杉戸路賛歌」という歌は、杉戸町内外で歌われています。杉戸町在住の主婦の方が作詞し、声楽指導をされていた先生が作曲した、情緒あふれる曲で、以前「流灯まつり」でも歌われていました。
杉戸宿が開宿400年を迎えるにあたり、歌碑を作っても良い位ですし、杉戸町で活動している合唱グループで歌う事も可能だと思います。是非、一度じっくりお聴きいただいて、テーマソングとしての起用を検討して下さい。
(回 答)
この度、杉戸宿開宿400年を盛り上げる事業提案をいただき、誠にありがとうございました。
町では、昨年度7月に「杉戸宿開宿400年プロジェクト会議(以下、プロジェクト会議)」を発足して以降、様々なプロジェクトを実施し、「杉戸宿」を未来に継承する事業展開を行っております。
そんな中、●●様のように様々な事業提案を頂き、地域住民の皆様にも、「杉戸宿」への興味関心が芽生えているものと実感しているところでございます。
さて、町では、今年度の杉戸宿開宿400年関連の事業展開につきまして、プロジェクト会議等で、有識者や商工関係者、教育関係者等に参加いただき、検討・実施しています。そこで、●●様ご提案のテーマソングにつきましても、今後のプロジェクト会議等で提案をさせていただきたいと存じます。
最後に、杉戸宿開宿400年事業では、住民の皆様が主体となり「杉戸宿」を町内外・国内外に発信していただくことを期待しておりますので、今後もご協力をお願いするとともに、お気づきの点や新たなご提案がございましたら、お手紙を頂ければと存じます。
(担当部署)
商工観光課
更新日: | 2016年06月03日 |