(質問概要)
杉戸町と宮代町との合併に係る法定協議会の設置等に関する要望について実現へ向け,町及び関係機関へ働きかけ願います。
1.杉戸町と宮代町との合併に係る法定協議会を設置すること。
2.市町村合併に対する誤解と,これを悪用した当該合併に伴うありもしないデメリット等のプロパガンダを打破すること。
3.杉戸町と宮代町との合併に際し,杉戸町議会,宮代町長及び宮代町議会その他の関係機関と積極的に連携すること。
4.その他,杉戸町と宮代町との合併の実現へ向け尽力すること。
(回答)
●●様のメールにございます「杉戸町と宮代町との合併に係る法定協議会の設置等に関する要望」についてですが、現在の町の状況をお伝えします。
合併につきましては、平成21年5月17日、当町実施の「杉戸町が春日部市及び宮代町と合併することの是非に関する住民投票」において、『合併反対』が多数となりました。このため、今後の合併や進め方については白紙となり、現在に至っております。
しかしながら、●●様ご指摘のとおり、当町では人口減少問題、更には高齢化による社会保障関係経費の増加などの課題も生じているため、これまで以上に魅力あふれる地方創生に取り組む必要があると感じております。
そこで、すぎと幼稚園・すぎと保育園の開園による子育て支援の充実や、屏風深輪産業団地の拡張による雇用の場の創出を図るなど、住民の皆さんが心豊かに暮らせるまちづくりを推進しているところでございます。
このような状況下で、当町においても、●●様からのメール内容を担当部署(政策財政課)にて情報共有させていただきまして、今後の事務の参考とさせていただきたいと存じます。
最後になりますが、今後とも、お気づきの点がございましたら、ご意見いただければと存じます。
(担当部署)
政策財政課
音声ファイル: | 再生する |
更新日: | 2016年11月14日 |