【小・中学校の転入、転出手続きについて】
1 転入手続きについて
(他の市町村から町内の小・中学校に転入学するとき)
(1)杉戸町教育委員会へ電話等でご連絡ください。
(2) 現在通学している学校へ、その旨を早めに伝えてください。
学校から転出先学校長あて書類(「在学証明書」、「教科
書給与証明書」など)が発行されます。
(3) 町民課で転入の手続きをし、「学校指定通知書」を受領し
てください。
(4) 教育委員会学校教育課で転入学の手続きをしてください。
「学校指定通知書」を提出してください。
(5) 転入学校へ、前学校で発行してもらった転出先学校長あて
書類(「在学証明書」、 「教科書給与証明書」など)を提出
してください。
2 転校手続きについて
(町内の小・中学校から他の市町村の小・中学校に転校するとき)
(1)杉戸町教育委員会へ電話等でご連絡ください。
(2) 現在通学している学校へ、その旨を早めに伝えてください。
(3) 町民課で転出の手続きをしてください(転出予定日2週間前
から手続き可能)。
「学校指定通知書」を受領してください。
(4) 教育委員会学校教育課で転校の手続きをしてください。
「学校指定通知書」を提出してください。
(5) 現在通学している学校で、転出先学校長あて書類(「在学
証明書」、「教科書給与証明書」など)の発行を受けてくだ
さい。
(6) 転出先の市町村で転入の手続きをし、転出先の教育委員会で
転入の手続きをしてください。
3 町内転居の手続きについて
(学区外に転居するとき)
(1)杉戸町教育委員会へ電話等でご連絡ください。
(2) 現在通学している学校へ、早めにその旨を伝えてください。
(3) 学校で、転出先学校長あて書類(「在学証明書」、「教科書
給与証明書」など)の発行を受けてください。
(4) 町民課で転居の手続きをしてください。
「学校指定通知書」を受領してください。
(5) 教育委員会学校教育課で転校の手続きをしてください。
「学校指定通知書」を提出してください。
(5) 転入学校へ、前学校で発行してもらった転出先学校長あて書類
(「在学証明書」、「教科書給与証書」など)を提出してくださ
い。
(学区内に転居するとき)
(1) 町民課で転居の手続きをしてください。
「学校指定通知書」を受領してください。
(2) 教育委員会学校教育課で転居の手続きをしてください。「学校
指定通知書を提出してください。
(3) 通学している学校へ、その旨を伝えてください。
杉戸町教育委員会学校教育課学務担当(内390)
音声ファイル: | 再生する |
更新日: | 2023年01月26日 |