Multilingual
背景色
文字サイズ
杉戸町立泉児童館のご案内
杉戸町立泉児童館

(1) 目的
(2) 児童館では
(3) 利用のご案内
(4) 施設の概要


(1)目的
児童館は、児童に健全な遊びを提供し、その健康を増進し、あわせて情操を豊かにするなど、児童のすこやかな育成を図ることを目的に設置された施設です。

(2)児童館では
(1)事業
児童が気軽に参加し、異年齢の友だちや地域の人との交流を深めることを目的に行事を実施しています。
○すぎとの子こどもまつり  ・昔遊び、工作、いろいろな遊びコーナーで楽しいイベント
○工作教室   ・プラ板やキーホルダー、スライムなど簡単な工作をします。
○スポーツ   ・卓球、バスケットボール、バドミントンなど
○ゲーム    ・オセロやカプラ、ドミノなど
           

(3)利用のご案内
(1)利用できる人は?
乳幼児から18歳未満(乳幼児には保護者の方の付き添いをお願いします)
(2)利用時間は?
午前9時から午後5時まで
(3)休館日は?
毎週月曜日(月曜日が祝日の場合はその翌日も休館)
国民の休日
年末年始(12月29日~1月3日)
(4)利用方法は?
入館の際、児童館利用者名簿に必要事項を記入してください。
無料で利用できます。

(4)施設の概要
 ・施設名 杉戸町立泉児童館・泉子育て支援センターひまわり
 ・所在地 杉戸町大字宮前75番地1
        TEL 0480-38-2800 FAX 0480-38-2800
 ・事業開始 昭和60年4月1日
 ・設置主体 杉戸町

音声ファイル:再生する
更新日:2019年07月01日

この情報はお役に立ちましたか?

  

返信が必要なご意見の場合は、別ページの「お問い合わせ相談窓口」からお願いします。


アクセスカウンタ
よく使う手続きへの近道
妊娠・出産
育児・保育
結婚・離婚
退職
死亡
巡回バス
ゴミ
引っ越し
ペット・環境
各課のページ
よくある質問
ご意見・お問い合せ