Multilingual
背景色
文字サイズ
杉戸町ファミリー・サポート・センター
地域で協力子育て応援 会員募集中

(1) 杉戸町ファミリー・サポート・センター
(2) 援助内容
(3) 対象のお子さん
(4) 会員になるには
(5) 利用料金


(1)杉戸町ファミリー・サポート・センター
ファミリー・サポート・センターは、子育ての手助けをして欲しい(育児援助サービスを依頼したい会員)と子育てをお手伝いしたい(育児援助サービスを提供する)会員が、子育てに関する有償の相互援助活動を行なう組織です。「地域で協力して子育てを行なう」この組織に登録してください。

(2)援助内容
ファミリー・サポート・センターで行う援助は、あくまでも急なお子さんへの対応や手不足を補うための援助です。軽易でかつ短期的・補助的なものですので、お子さんの長期的保育は行いません。また早朝、夜間にわたることもありますが、原則として、子どもの宿泊は行いません。
お子さんを預ける(預かる)場所は、原則として提供会員の自宅になります。

具体的な援助の内容(相互援助活動)は、
・保育施設の保育開始時間までのお子さんの預かり
・保育施設の保育終了後のお子さんの預かり
・保育施設までの送迎
・学校の放課後および放課後児童クラブ終了後のお子さんの預かり
・お子さんが病気のため保育施設等に預けられないときの病児保育室「とんことり」への送迎
・冠婚葬祭やお子さんを連れて行けない外出などのときのお子さんの預かり

(3)対象のお子さん
生後6か月から小学校6年生までのお子さん。

(4)会員になるには
会員は、次の3種類があります。
(1)依頼会員
町内在住で生後6か月から小学校6年生までのお子さんをお持ちの同居親族の方。(町内在勤者も含む)入会説明、交流会などに参加していただきます。
(2)提供会員
町内在住で健康な方。活動に必要な知識や技術を身に付けていただくために、講習会、交流会などに参加していただきます。
(3)両方会員は、依頼依頼会員、提供会員の両方を兼ねた方。

(5)利用料金
このサービスを利用したときは、依頼会員が提供会員に次の費用を直接支払うことになります。
区        分
費    用
月曜日から金曜日までの午前7時から午後7時まで
30分あたリ350円
土曜日、日曜日、祝日及び年末年始並びに上記以外の時間
30分あたリ450円
※同一世帯の方で複数のお子さんを預ける場合は、2人目からは、費用の半額となります。
※その他の実費
 ・送迎等にかかわる交通費。
  (提供会員が自家用車を使用した場合は、移動距離に応じて交通費を支払います)
 ・提供会員が用意した飲食物、おむつ等の費用
今後、入会を希望する方や関心のある方を対象に入会説明会を開催いたします。

音声ファイル:再生する
更新日:2018年08月18日

この情報はお役に立ちましたか?

  

返信が必要なご意見の場合は、別ページの「お問い合わせ相談窓口」からお願いします。


アクセスカウンタ
よくある質問