杉戸町って魅力がいっぱい!!(移住・定住お役立ち情報)
最寄駅は東武日光線「杉戸高野台駅」、東武スカイツリーライン「東武動物公園駅」です。都心へのアクセスも良く、大宮駅までは電車で約30分、大手町駅までは最短約60分となっています。 また、東武動物公園駅からは東京メトロ日比谷線の始発電車が1時間に3~4本程度運行しているので、比較的座ることができます。さらに、東京メトロ半蔵門線にも直通しているので、通勤・通学の時間帯である朝6~7時台には、都内方面へ計40本もの電車が走っています。 車では、圏央道幸手インターチェンジまで約10分、東北自動車道久喜インターチェンジまで約25分と、アクセスも良好です。 さらに、町内巡回バス「あいあい号」も平日に運行しているので、お出かけや買い物等にも大変便利です。
手頃な価格で憧れのマイホームも夢じゃない!!
![]()
RESAS(経済分析システム)の「不動産取引」データより作成(2017年を基準とする) 土地の平均価格は100㎡あたり257万円と、県平均や近隣都市と比べても購入しやすい価格で、中古の一戸建て物件も多数あります。 また、杉戸町は埼玉県の平野部に位置していることから、災害時にも比較的安全な地域となっています。また、地域の自主防災組織には、「自分たちの町は自分たちで守る」という自助・共助の精神が根付いています。
田園風景に囲まれた緑いっぱいの杉戸町には、東京ドーム約2個分の広大な敷地の「まちの駅・道の駅アグリパークゆめすぎと」があり、家族で一日中楽しむことができます。 農家の方が丹精込めて作った朝採れ野菜や手作りパンなどを販売しているほか、地場産の食材をふんだんに使用した食堂も大人気です。また、農園ではピーマンやナス、ダイコン等の季節野菜の収穫体験ができ、収穫した野菜でそのままバーベキューも楽しめます♪ また、「アグリパークゆめすぎと」には子どもたちが楽しく遊べる遊具がいっぱい!特に、複合型遊具の「ぴかるの城」や飛んだり跳ねたりできるトランポリン型の「ふわふわドーム」は、いつも子どもたちの笑顔で溢れています☆公園は敷地内にありますので、安心して遊ばせることができます。
子育て施設も充実しており、平成28年度には、「すぎと幼稚園・すぎと保育園」が新たに開園しました。 また、平成30年度より、妊娠期から子育て期までを切れ目なくサポートする「杉戸町子育て世代包括支援センター」が開設しました。妊娠・子育てに関するお悩みはお気軽にご相談ください。
生涯学習センター兼町立図書館の「カルスタすぎと」では、「スペシャルおはなしかい」や「図書館お泊り会」「朝活図書館」「サンサンシネマ」など、ほかの図書館にはない子どもから大人まで楽しめるイベントがいっぱいです☆
杉戸町にかかせないのがお祭り!!夏の風物詩「杉戸夏まつり」や250基もの灯ろうが水面に浮かぶ幻想的な「古利根川流灯まつり」、杉戸宿開宿400年を記念して始まった「宿場まつり」、他にも「高野台さくらまつり」や「産業祭」「杉戸高野台ハッピーハロウィン」等、季節を通して様々なイベントが楽しめます♪
また、杉戸町は今から約400年前の江戸時代に「日光街道杉戸宿」として栄えた歴史と伝統があります。その面影を今も感じるまち歩き「杉戸宿めぐり」は大人気です。杉戸宿案内人が、詳しく楽しくエスコートします☆彡
東武スカイツリーライン東武動物公園駅東口から徒歩4分という好立地にある「旧杉戸小学校跡地」の有効活用に向けた検討を進めており、今後、「人が集い、憩える、賑わい空間」を創出していきます。 また、東武動物公園駅東口の駅前通りを拡幅し、賑わいのある街並みを目指しています!
☆魅力いっぱいの杉戸町を動画やSNSで要チェック☆ 町のお役立ち情報はこちら 「埼玉県内で農ある暮らし」に興味がある方はこちら
杉戸町の魅力を一緒に見つけてみませんか?当町への移住・定住についてご興味があればお気軽にご相談ください! ![]() お問い合わせ : 政策財政課 政策行革担当 Tel : 0480-33-1111(内線209) Mail : seisakuzaisei@town.sugito.lg.jp
この情報はお役に立ちましたか? |