Multilingual
背景色
文字サイズ
杉戸町住みごこちナビ『住人すぎ十色』

杉戸町住みごこちナビ 住人すぎ十色


 

  

 

 

 

行政情報





















 

杉戸町の概要


概要

 杉戸町は、人口45,432人(平成30年1月1日現在)の街です。埼玉県の東部、北葛飾郡の最北端に位置し、首都圏40km圏内にありながら自然と都市が調和した、郊外の田園都市として発展を続けています。また、1616年(元和2年)から日光街道の宿場町「杉戸宿」として栄え、2016年には開宿400年を迎えました。


町章(平成2年4月1日制定)

 杉戸町の地形がワシに似ていることから、ワシをテーマにデザインしたものです。目には埼玉県の県章である勾玉をあしらい、町の木でもある杉の木をかかえ、杉戸町が未来に向けてはばたく躍動感を表現しています。



町の木・町の花
昭和54年4月1日制定)

マスコットキャラクター


 

 



町民憲章(昭和54年4月1日制定)

日光街道の宿場町として古くから栄えた杉戸町は、豊かな緑と清流にはぐくまれ、平和な田舎の町として発展してきました。いまや、首都近郊の年として大きく変わろうとしています。ここに生きる私たちには、この歴史と恵まれた自然への誇りと責任を自覚し、より明るく、より豊かな、住みよい郷土を築くために限りない願いを込めて、この憲章を定めます。


人口(平成30年1月1日現在)



位置と地勢



町民のくらし(平成28年度統計すぎとより)



杉戸町住みごこちナビ 住人すぎ十色

 

 

 

 

住みごこちナビTOP 




 

音声ファイル:再生する
更新日:2018年03月01日

この情報はお役に立ちましたか?

  

返信が必要なご意見の場合は、別ページの「お問い合わせ相談窓口」からお願いします。


アクセスカウンタ
よく使う手続きへの近道
妊娠・出産
育児・保育
結婚・離婚
退職
死亡
巡回バス
ゴミ
引っ越し
ペット・環境
各課のページ
よくある質問
ご意見・お問い合せ