

2019年6月1日(土)、公益財団法人東京オリンピック・パラリンピック競技大会組織委員会から、東京2020オリンピック聖火リレーのルート概要が発表され、杉戸町が通過自治体に選ばれました。
埼玉県内の聖火リレーは、2020年7月7日(火)から7月9日(木)の3日間で実施され、杉戸町の通過は7月8日(水)の予定となっています。なお、ルートの詳細については年末以降に公表される予定です。
このことは、杉戸町にとって大変喜ばしいことであり、町民の皆様とともにオリンピック・パラリンピックの更なる気運醸成を図りたいと考えておりますので、よろしくお願いいたします。
≪追加情報≫ 2020年3月24日、世界的な新型コロナウイルス感染症のパンデミック状態を踏まえ、東京2020大会の開催について、日本国政府、東京2020組織委員会(以下、組織委という)、東京都と国際オリンピック委員会(以下、IOCという)は、会談を行い、IOCは、東京2020大会の延期を決定しました。 また、それを受け、東京2020オリンピック聖火リレーも延期することとなりましたが、2020年9月28日、組織委より新日程が発表されました。新日程は、2021年3月25日(木)を出発日(福島県)とする121日間で、従前のスケジュールの1日前倒し(曜日は同じ)となります。なお、埼玉県は2021年7月6日(火)から8日(木)の3日間で、杉戸町は2021年7月7日(水)に通過予定となります。 |
東京2020オリンピック聖火リレー |
オリンピック聖火は、オリンピック開催国でのオリンピックの象徴として、聖火ランナーがリレーで繋ぐものです。
東京2020オリンピック聖火リレーは、2020年3月26日 2021年3月25日(予定)に福島県を出発し、日本全国47都道府県を回る全国参加型リレー(121日間)となります。
◆「東京2020オリンピック聖火リレー」についてはこちら◆
東京2020オリンピック聖火リレー埼玉県実施日 |
47都道府県の内46番目
埼玉県は、 2020年7月7日(火)~2020年7月9日(木) の3日間です。
埼玉県は、 2021年7月6日(火)~2021年7月8日(木) の3日間です。予定
◆「東京2020オリンピック聖火リレースケジュール」についてはこちら◆
東京2020オリンピック聖火リレー埼玉県内ルート |
聖火リレールートの基本的な考え方は・・・
「日本全国47都道府県を回り、できるだけ多くの人々が見に行くことができるルート」
「安全かつ確実に聖火リレーが実施できる場所」です。
さらには・・・
「地域が国内外に誇る場所や地域の新たな一面を気づかせる場所」
「聖火が通ることによって人々に新たな希望をもたらすことができる場所」に基づき決定します。
各都道府県内のルート案は、ルート選定の基本的な考え方を踏まえ、日程を基に、各都道府県の実行委員会において選定を進め、発表されるものです。
埼玉県内ルート概要
(2019.6.1付け、公益財団法人東京オリンピック・パラリンピック競技大会組織委員会報道発表より)
■通過自治体数:40自治体
■通過自治体・通過順・セレブレーション会場
期日 順番 |
7月6日(火)予定 |
7月7日(水)予定 |
7月8日(木)予定 |
1 |
川口市 |
草加市 |
川越市 |
2 |
蕨市 |
八潮市 |
鶴ヶ島市 |
3 |
和光市 |
吉川市 |
本庄市 |
4 |
日高市 |
秩父市 |
嵐山町 |
5 |
狭山市 |
春日部市 |
鴻巣市 |
6 |
富士見市 |
杉戸町 |
桶川市 |
7 |
所沢市 |
久喜市 |
さいたま市 |
8 |
|
行田市 |
|
9 |
|
熊谷市 |
|
※各日最終地点( )内がセレブレーション会場となります。
※ルート概要、実施市町とその順番、セレブレーション会場など上記の記載内容(特に実施市町の順番)については、今後変更となる可能性があります。
東京2020オリンピック聖火リレーランナー一般公募について |
東京2020オリンピック聖火リレーのランナーは、すべての人々を対象としつつ、下記の考え方等に基づき、一般公募されます。
■国籍、障がいの有無、性別、年齢のバランスに配慮しながら、幅広い分野から選定し、開かれたリレーとする
■地域で活動している人を中心に選定 ほか
◆ランナー選考基準や募集内容についてはこちら◆

「東京2020オリンピック聖火リレーコンセプト」より
音声ファイル: | 再生する |
更新日: | 2019年07月02日 |