【東京2020】オリンピック聖火リレー、杉戸町通過ルート詳細発表!(R1.12.17)
2019年12月17日(火)、東京2020オリンピック・パラリンピック競技大会組織委員会より、東京2020オリンピック聖火リレーのルート詳細が発表されました。
埼玉県内のオリンピック聖火リレーは、2020年7月7日(火)から7月9日(木)2021年7月6日(火)から7月8日(木)の3日間で実施され、杉戸町の通過は7月8日(水)7月7日(水)の予定です。
杉戸町・宮代町は同一の第6区間で、「日光街道杉戸宿の街並み」をキャッチフレーズとして、杉戸町役場(出発地点)~本陣跡地前交差点(左折)~東武動物公園駅(到着地点)までの約1.3kmにわたり、希望の光を繋ぎます。
≪追加情報≫ 2020年3月24日、世界的な新型コロナウイルス感染症のパンデミック状態を踏まえ、東京2020大会の開催について、日本国政府、東京2020組織委員会(以下、組織委という)、東京都と国際オリンピック委員会(以下、IOCという)は、会談を行い、IOCは、東京2020大会の延期を決定しました。 また、それを受け、東京2020オリンピック聖火リレーも延期することとなりましたが、2020年9月28日、組織委より新日程が発表されました。新日程は、2021年3月25日(木)を出発日(福島県)とする121日間で、従前のスケジュールの1日前倒し(曜日は同じ)となります。なお、埼玉県は2021年7月6日(火)から8日(木)の3日間で、杉戸町は2021年7月7日(水)に通過予定となります。 |
▼埼玉県内ルート詳細について▼
「埼玉で開催!Tokyo2020」サイト
東京2020大会組織委員会サイト
▲上の地図をクリックすると拡大します▲


オリンピック聖火リレーの通過時刻、トーチキスポイント(聖火の引継ぎ場所)、聖火ランナーの人数などは、組織委員会から公表された段階で、広報すぎと、町ホームページ等でお知らせいたします。
音声ファイル: | 再生する |
更新日: | 2019年12月27日 |