Multilingual
背景色
文字サイズ
旧杉戸小学校跡地活用事業に係る民間事業者(優先交渉権者)の公募を実施します【募集は終了しました】

 杉戸町では、旧杉戸小学校跡地活用事業にかかる民間事業者(優先交渉権者)を公募します。本事業に応募を希望される団体は、以下の資料をご覧いただいた上で参加表明書及び事業企画提案書をご提出下さい。

1.事業概要

  (1)事業名称:旧杉戸小学校跡地活用事業
    (2)事業期間:複合施設の事業用定期借地権契約の締結日から
            令和26年3月31日まで
    (3)事業費の上限額:1,500,000千円


2.募集要項等

  ◇募集要項
      参考資料1~8

    ◇要求水準書
    ◇審査基準書
    ◇様式集


3.提出について

◇受付期間
 令和3年6月21日(月)から令和3年10月29日(金)まで
 ※受付時間は9時から17時まで(土日祝日を除く)

◇提出先
 杉戸町役場 本庁舎一階 市街地整備推進室
 所在 〒345-8502 
    埼玉県北葛飾郡杉戸町清地二丁目9番29号
 電話 0480-33-1111(内線370、382)
 担当 君島 松本 吉澤

◇提出方法
 郵送又は持参


4.説明会について

◇開催日
 令和3年7月8日(木)又は9日(金)
 10時から17時の間で行います。

 ※参加人数によって説明会の時間は変わります。

◇開催場所
 申込者に対し直接連絡します。

◇受付期間(※説明会申込みの受付は終了しました。有難うございました。)
 令和3年6月21日(月)から令和3年7月2日(金)まで

◇提出先
 株式会社URリンケージ(アドバイザリー業務受託者)
 所在 〒135-0016
    東京都江東区東陽2-4-24
 電話 03-6803-6212
 Mail location@urlk.co.jp
 担当 青木 竹田

◇提出方法
 旧杉戸小学校跡地活用事業説明会参加申込書(様式1-1)に必要事項を記入のうえ、上記【提出先】まで電子メールによりご提出して下さい。(郵送、持参、ファクシミリによる提出は受付いたしません。)電子メールの件名は、「旧杉戸小学校跡地活用事業説明会参加申込書」としてください。なお、提出後は、必ず電話により到着確認を行って下さい。
※企業グループでの参画を検討している事業者は、代表企業が申込み手続きを行って下さい。

◇参加人数
 5名以内


5.募集要項等に対する質問について

◇受付期間(※質問の受付は終了しました。有難うございました。)
 令和3年6月21日(月)から令和3年7月16日(金)まで

◇提出先
 株式会社URリンケージ(アドバイザリー業務受託者)
 所在 〒135-0016
    東京都江東区東陽2-4-24
 電話 03-6803-6212
 Mail location@urlk.co.jp
 担当 青木 竹田

◇提出方法
 募集要項等に関する質問書(様式1-2)に必要事項を記入のうえ、上記【提出先】まで電子メールによりご提出して下さい。(郵送、持参、ファクシミリによる提出は受付いたしません。)電子メールの件名は、「旧杉戸小学校跡地活用事業_募集要項等質問書」としてください。なお、提出後は、必ず電話により到着確認を行って下さい。
※企業グループでの参画を検討している事業者は、代表企業が質問を取りまとめ提出して下さい。

◇質問に対する回答
 令和3年7月30日(金)(予定)に町ホームページにおいて公表します
 ※質問書提出者の名称は公表しません
 ※意見の表明と解されるものには、回答しないことがあります

 

6.今後のスケジュールについて

募集・選定項目

日程

募集要項等の公表令和3年 6月21日
説明会の受付締切令和3年 7月 2日
説明会の開催令和3年 7月 8日・9日
募集要項等に関する質問受付締切令和3年 7月16日
募集要項等に関する質問への回答令和3年 7月30日
参加表明書及び事業企画提案書の受付締切令和3年10月29日
第一次審査結果の通知令和3年11月上旬
第二次審査令和3年11月中旬
優先交渉権者及び次点交渉権者の決定・公表令和3年11月中旬
町議会へ債務負担行為の設定に係る議案の提出・議決令和3年12月上旬
優先交渉権者と基本協定の締結令和3年12月中旬

 

 

音声ファイル:再生する
更新日:2021年11月26日

この情報はお役に立ちましたか?

  

返信が必要なご意見の場合は、別ページの「お問い合わせ相談窓口」からお願いします。


アクセスカウンタ