【7月20日(水)9時~】杉戸町電子図書館サービスを開始しました!
7月20日(水) 9時より、杉戸町電子図書館サービスを開始しました!
↓ 杉戸町電子図書館はこちらから ↓ https://web.d-library.jp/sugito/g0101/top/ |
 |
電子図書館は、実際に図書館に行かなくても、インターネットに接続されているスマートフォンやタブレット、パソコンなどを使って、読書を楽しむことができるサービスです。
図書館が休館中でも、インターネット閲覧のできる端末があれば、いつでもどこでも書籍を借りて読むことができます。通学・通勤中や旅行先など幅広くご活用いただけると思いますので、ぜひご利用ください!
|

|
① インターネットに接続できれば、いつでもどこでも読書を楽しめる!
②「電子書籍」なので資料を汚したりなくしたりする心配なし!
③ 返却期限を迎えた資料は自動で返却されるので返却もれの心配なし!
④ 文字の拡大や縦書き横書きの変更、テキストの読み上げ機能など、便利 な機能がいっぱい!
|
 |
杉戸町内に在住・在勤・在学している方が対象となります。
|
|
紫色のカード(町内利用者カード)をお持ちの方はご利用いただけます。
現在図書館利用カードをお持ちの方 にはIDとパスワードが自動で付与 されています。
*ID : 図書利用カードの番号 (バーコード下のハイフン抜きの9桁の数字) *初期パスワード:西暦の生年月日 ※パスワードは1度ログインすると 任意のものに変更できます。 |  |
緑色のカード(広域利用者カード)をお持ちの方はご利用いただけません。 |  |
ただし広域利用カード(緑色のカード)をお持ちの方でも、下記に該当する方はご利用いただけます。
① 以前広域利用カードを作成したが、現在杉戸町在住の場合 図書館か最寄りの公民館図書室で住所変更の手続きをしていただければ、 町内利用カード(紫色のカード)に変更することができます。
*手続きに必要なもの:住所の確認ができるもの(免許証、保険証、 パスポートなど)
② 以前広域利用カードを作成したが、現在杉戸町に在勤、在学している場合 図書館か最寄りの公民館で杉戸町内在勤・在学であることを届出ていただ ければ町内利用カード(紫色のカード)に変更することができます。 *手続きに必要なもの:住所の確認ができるもの(免許証、保険証、 パスポートなど)
*届出に必要なもの(在学):生徒手帳、学生証 *届出に必要なもの(在勤):社員証(会社所在地(杉戸町)と申請者氏名が 記載されているもの)、保険証(企業名(杉戸町の住所記載のもの)および申 請者の氏名の明示されたもの)
上記のものがない場合は「在勤・在学証明書」をお勤め先もしくは通学先のの方に書いていただく必要があります。
|

|
① 貸出について ・貸出点数は3点まで、貸出期間は15日間(貸出日当日を含む)です。 ・ 次に予約がない場合に限り、1回まで「延長」が出来ます(残日数に関わら ず、延長した日から14日間となりますのでご注意ください)。
② 返却について ・ 読み終えた資料は「返す」ボタンを押すと返却されます。 ・ 返却期限を過ぎると自動的に返却となります。
③ 予約について ・ 予約点数は3点まで、予約取置期間は8日間(用意できた日を含む)です。 ・ 貸出されている資料は「予約する」ボタンで予約ができます。
|
皆様のご利用をお待ちしております! | |
■問合せ先 杉戸町立図書館 電話 0480-33-4056 |
|
音声ファイル: | 再生する |
更新日: | 2022年07月22日 |