広報すぎと 平成27年9月号(閲覧・音訳)
広報すぎと 平成27年9月号(全ページ) PDF 5.46MB
PDFファイルをご覧いただくためには、「Adobe Reader」が必要です。
「Adobe Reader」のダウンロードとインストール方法については
アドビシステムズ社のホームページ ※新しいウィンドウで開きます をご覧下さい。
Adobe Readerのダウンロードページへ
※新しいウィンドウで開きます
【音訳】ボタンをクリックしていただくと、「声の広報(音訳版)」をお聴きいただけます。
なお、「声の広報(音訳版)」は、音訳ボランティア「あいうえお」の皆さんのご協力をいただき作成しています。
PDFファイルをご覧いただくためには、「Adobe Reader」が必要です。
「Adobe Reader」のダウンロードとインストール方法については
アドビシステムズ社のホームページ ※新しいウィンドウで開きます をご覧下さい。

※新しいウィンドウで開きます
【音訳】ボタンをクリックしていただくと、「声の広報(音訳版)」をお聴きいただけます。
なお、「声の広報(音訳版)」は、音訳ボランティア「あいうえお」の皆さんのご協力をいただき作成しています。
表紙/ふるさとの川面に映る光の共演 | |
2・3ページ 【音訳】 | 特集 10月からマイナンバー(社会保障・税番号)制度が始まります! |
4・5ページ 【音訳】 | 平成27年国勢調査を実施します!/9月9日は救急の日/杉戸町議会議員選挙結果 |
スケアード・ストレイト教育技法による自転車交通安全教室開催!/杉戸町道Ⅰ級5号線・幸手市道1-16号線通行規制のお知らせ/秋の全国交通安全運動実施/シルバードライバードック2015/築道陸橋下通行規制のお知らせ | |
第35回町民体育祭/第2回「すぎと健康マイスター」任命式/すぎと健康フェスタ2015/「すぎと健康アカデミー(第2期)」受講生募集/町立幼稚園園児を募集します/認知症サポーター養成講座を開催します | |
話題/「古利根川流灯まつり」開催されました。 | |
12・13ページ 【音訳】 | 特派員れぽーと/特別企画 特派員の「お祭り」れぽーと/地元でつくる自分のシゴト!仕事づくり2講座スタート!/経営改善実践システム「新たな農業経営指標」で農業経営の改善をしてみませんか? お詫びと訂正 |
14・15ページ 【音訳】 | すぎとひろば/第24回埼葛人権を考えるつどい/10月1日(木)より国民健康保険被保険証が新しくなります/セアカゴケグモにご注意ください/空間放射線量の測定結果 |
16・17ページ 【音訳】 | 杉戸子育て支援センターたんぽぽ/泉子育て支援センターひまわり/地域子育て支援センターポラーノ広場/つどいの広場/すくすく/子育て有償ボランティア募集中! |
保健/俳句/すぎスポ情報/カルスタすぎと/お知らせ | |
20・21ページ 【音訳】 | お知らせ |
22・23ページ 【音訳】 | お知らせ/9月主なイベント情報/防災・防犯情報/各種無料相談/休日診療当番医/ごみカレンダー/納税 |
24ページ 【音訳】 | 杉戸町今昔往来伝/杉戸宿めぐり/第22回古利根川流灯まつりに人力車がやってきた! |
更新日: | 2015年09月15日 |
担当: | 秘書広報課 広報広聴担当 |
電話(内線): | 0480-33-1111(286) |