ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 杉戸町立図書館 > 「第2回 夏休み子どもおはなし会」を開催します

本文

「第2回 夏休み子どもおはなし会」を開催します

ページID:0013239 更新日:2025年7月1日更新 印刷ページ表示

第2回夏休み子どもおはなし会 画像

小学生の皆さんを対象とした、おはなしどんぐりによる「第2回 夏休み子どもおはなし会」を開催します。
昔話やちょっぴり怖いお話など、おはなしの世界に遊びにきませんか。パネルシアターもあります。

日時 8月5日(火曜日)10時30分~11時30分
   開場10時10分 予約不要

場所 図書館「おはなしのへや」

担当 おはなしどんぐり

演目

おはなし「若返りの水」
出典:『子どもに語る 日本の昔話3』 出版社:こぐま社
再話:稲田和子、筒井悦子 カット:多田ヒロシ

若返りの水

おはなし「カメのこうらは、ひびだらけ」
出典:『子どもに聞かせる世界の民話』 
出版社:実業之日本社 編:矢崎源九郎

カメのこうらは、ひびだらけ


(画像はイメージです。)
おはなし「さるとお地ぞうさま」
出典:『読みきかせ日本昔ばなし 一日一話シリーズ5』
出版社:小学館 著:西本鶏介

さるとお地ぞうさま


おはなし「北斗七星」 
作:トルストイ 出典:『おはなしのろうそく25』  
編:東京子ども図書館 さしえ:大社玲子

北斗七星

おはなし「マメ子と魔もの」
出典:『こども世界の民話(上)』 出版社:実業之日本社
著:君島久子、内田莉莎子、山内清子

マメ子と魔もの

(画像はイメージです。)
パネルシアター「いろいろなおばけ」
出典:おはなしかご

いろいろなおばけ

 

 

 

 

保護者の方へ

親子連れでも参加できます。テレビやネットなどの視覚的な刺激と違い、静かな部屋で耳から聴く生の語りは、お子さんを想像の世界へと誘います。心豊かな楽しいひと時をお楽しみください。

 


その他のおはなし会

  •    毎週土曜日 土曜日のおはなし会 14時~14時30分 (第4土曜日は素話を取り入れています)
  •  第一水曜日 親子で楽しむ0・1・2歳の絵本探し 10時30分~11時30分
  •  第二水曜日 小さい子のおはなし会 11時30分~12時
読み聞かせ

資料を探す

図書館へのアクセス

関連サイト

杉戸町

埼玉県内図書館横断検索のバナー<外部リンク>

蔵書検索サービス、カーリルのバナー画像<外部リンク>

生涯学習センター