
公共施設予約システム マイナンバーカード 新型コロナワクチン接種 ふるさと納税 子育て ごみ 町内巡回バス
本文
住所(所在地) | 〒345-0013 埼玉県北葛飾郡杉戸町大字椿349 |
電話 | 0480-36-7050 |
ファックス | 0480-36-7051 |
Eメール | kyuusyoku@town.sugito.lg.jp |
施設の特色
・衛生的な施設を最優先課題とし、明るく、清潔で快適な調理作業空間とし、最新の厨房設備で機能的な配置を行った。
・病原性大腸菌0-157対策のため床を乾燥状態にし、雑菌の繁殖を防ぐ「ドライシステム」を採用した。
・下処理別に検収室を4室設け、野菜、肉、魚、乾物、加工食品ごとに搬入車が4台横付けでき、同時に検収も可能とした。
・検収室脇にダンボール室、空き缶室、廃油室をそれぞれ独立して設置した。
・地元産米の採用に当たり、新規に炊飯設備を導入すると共に和え物、揚げ物、焼物の新しい機器を設置し、調理室とは別に独立。
・和え物類は冷たく、ホットな物は温かく子供達に届くように、二重食缶を採用した。
・家庭の食事と同じように、どんぶり・おわん・角仕切り皿による配膳を考慮し、児童生徒が食べやすい食器を採用した。
・コンテナ消毒室と配送車の車寄せとの間に風除室を設置、また、洗浄室と車寄せとの間にも、風除室を設置した。
・残渣自動計量システム(プリンター付)により、人員を配置した残渣の計量、記録が不要になった。
・循環式コンテナ食器消毒システムにより、食器を均一に殺菌、消毒をし食器等の移し替えがなく省力化を図った。
・自動食器洗浄機により、8分間の浸漬時間を設定し食器のケチャップやカレー等の染色を解消した。2階に保護者等が給食を試食し、会食できる会議室兼食堂を整備し、各所から給食調理工程を展望し学習ができるようにした。