ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 組織でさがす > 税務課 > 新年度(令和7年度)の所得証明書等の交付時期について

本文

新年度(令和7年度)の所得証明書等の交付時期について

ページID:0012080 更新日:2025年4月22日更新 印刷ページ表示

新年度の所得証明書等の交付時期について

新年度の所得証明書等の交付時期は、その年度の町・県民税の賦課決定日以降となります。
※新年度の証明書は、納税方法により発行時期が異なります。

例年、特別徴収(給与から天引き)のみの方は5月中旬以降、普通徴収(全額又は一部を納付書で納める方、口座引き落とし及び年金から天引きの方など)の方は6月上旬以降となります。

なお、令和7年度の町民税(令和6年1月1日から令和6年12月31日までの所得分)に関する証明書(住民税決定証明書、課税証明書、非課税証明書、所得証明書)の交付開始日は、次のとおりとなります。

                                 

特別徴収(給与から天引きのみの方)
→令和7年5月10日(土曜日)
※役場での交付開始日は、令和7年5月12日(月曜日)                                         非課税証明書の発行は、役場本庁のみとなります。

普通徴収(全額又は一部を納付書で納める方、口座引き落とし及び年金から天引きの方)
→令和7年6月7日(土曜日) 
※役場での交付開始日は、令和7年6月9日(月曜日)                                                      非課税証明書の発行は、役場本庁のみとなります。

 

ただし、申告等が済んでいない方については、即日交付できません。
申告後から発行までに日数がかかる場合もありますので、ご注意ください。

新年度の各種証明書が交付開始になりますと、窓口が混雑することが予想されます。
交付請求は郵送による請求をしていただくことができますので、積極的にご利用ください。