ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 組織でさがす > 健康支援課 > インフルエンザの流行注意報が発令されました

本文

インフルエンザの流行注意報が発令されました

ページID:0017199 更新日:2025年10月31日更新 印刷ページ表示

 埼玉県感染症発生動向調査による県内医療機関(定点)からのインフルエンザの報告数が、本年第43週(令和7年10月20日から10月26日)に、1定点当たり11.73人となり、国の定める注意報の基準値である10人を超えました。10人を超えるのは、令和7年1月以来9か月ぶりです。
 保健所管内別での1定点当たり報告数は、多い順に朝霞保健所(30.81人)、鴻巣保健所(18.25人)、狭山保健所(16.69人)、南部保健所(16.20人)となっています。
 インフルエンザを予防するため、「手洗いの励行」「場面に応じたマスクの着用」「換気」「十分な休養」など基本的な感染対策を徹底しましょう。また、急に寒くなりましたので体調管理に気をつけるとともに、体調が優れない時は、早めに医療機関を受診しましょう。

[埼玉県 報道発表資料]

ンフルエンザ対策のポイント

  • マスクの着用等普段からの咳エチケットやこまめな換気の励行
  • 外出後の手洗い等
  • 適度な湿度の保持
  • 十分な休養とバランスのとれた栄養摂取 
  • 人混みや繁華街への外出を控える
  • ワクチン接種(かかりつけ医と相談)

参考

相談窓口

【感染症・予防接種相談窓口】
 電話番号:0120-995-956(午前 9 時~午後 5 時 ※土曜日・日曜日、祝日日、年末年始を除く)
 ※行政に関する御意見・御質問は受け付けておりません。
 ※本相談窓口は、厚生労働省が業務委託している外部の民間会社により運営されています。

Adobe Reader<外部リンク>
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)