地域と繋がる「杉戸まちなかキャンバス」
ストリートデザインスクール@杉戸にて立ち上がった『杉戸まちなかキャンバス』
『杉戸まちなかキャンバス』では、道路などの公共空間に加えて「愛宕神社」や「愛宕会館」など、地域の皆様にご協力をいただきながら3月1日開催!
愛宕神社や地域のバックグラウンドを学び自分たちなりに解釈しながら企画した本社会実験は、公共空間に「アート」な遊び心を加えた今までとはちょっと違う取組です。
榊を上げてからのスタート!神社で開催することの意味や関わりを再認識させていただく大変良い機会となりました。
キャンバスを彩る出店にご協力いただいた皆様
当日の様子
終了時にはみんなでお掃除開始!
神社もご協力いただきながら片付け!
現在フィードバック作業中!
重要なのは、開催後どのように感じて何を学び、伝え、残していくのか。
ご来場者にご協力いただいたアンケートなども参考にしながら、みなみがわ散策道利活用実行委員会一同で振り返りを行っています。
ご来場いただいた皆様
開催に向けてご協力いただいた皆様
ありがとうございました!
撮影協力:小塚照美