
公共施設予約システム マイナンバーカード 新型コロナワクチン接種 ふるさと納税 子育て ごみ 町内巡回バス
本文
2022年5月、埼玉県熊谷市(熊谷スポーツ文化公園彩の国くまがやドーム)で開催された「令和4年度全日本小学生ソフトテニス選手権大会予選会兼関東小学生ソフトテニス選手権大会予選会」に、杉戸ジュニアテニススポーツ少年団(杉戸町スポーツ協会、杉戸町ソフトテニス連盟、杉戸町スポーツ少年団所属)の団員が出場し、個人戦ダブルス高学年男子の部(1組)で3位、個人戦ダブルス高学年女子の部(1組)で準優勝を収め、全国大会出場への切符を手にしました。
そこで、2022年7月28日~31日開催の全国大会出場を前に、2022年7月22日(金曜日)、杉戸ジュニアテニススポーツ少年団より団長・コーチ・選手らが、町幹部を表敬訪問いたしました。
2022年7月22日(金曜日) 16時~
杉戸町役場 第3庁舎 2階 会議室1
杉戸ジュニアテニススポーツ少年団 団長 大塚 国夫(おおつか くにお)
〃 コーチ 大越 正美(おおこし まさみ)
〃 高学年男子の部 森島 悠里(もりしま ゆうり)小学6年生…欠席
〃 〃 村田 優斗(むらた ゆうと)小学6年生…欠席
〃 高学年女子の部 内田 優菜(うちだ ゆうな)小学6年生
杉戸町副町長 門脇 利夫(かどわきとしお)
杉戸町教育委員会教育長 伊藤 美由紀(いとうみゆき)
結果報告、選手からの一言、副町長からの激励、写真撮影 ほか
「未だ収束の兆しが見えないコロナ禍の中で、最大限のパフォーマンスを発揮できるよう努力してきたことは、皆さんにとって、一生忘れることのない思い出となることでしょう。大きな舞台での経験を積んで、次の大きな目標に向け一歩一歩さらに精進を重ねて、世界に羽ばたくテニスプレイヤーとなることを期待しています。」
「全国の選手たちと試合ができることが楽しみです。支えてくれた家族やコーチや友人たちに感謝して、悔いのないようにプレーしてきます。」
第39回全日本小学生ソフトテニス選手権大会
2022年7月28日(木曜日)~31日(日曜日)
ニプロハチ公ドーム・大館市高館公園テニスコート(秋田県)
高学年男子の部:個人戦ダブルス
森島(杉戸ジュニア所属)・村田(杉戸ジュニア所属)
高学年女子の部:個人戦ダブルス
内田(杉戸ジュニア所属)・原田(川口西スポーツ所属)
2022年7月28日(木曜日)~31日(日曜日)に、ニプロハチ公ドーム・大館市高館公園テニスコート(秋田県)で開催された「第39回全日本小学生ソフトテニス選手権大会」。高学年男子の部:個人戦ダブルスに出場した森島(杉戸ジュニア所属)・村田(杉戸ジュニア所属)ペアは191チーム出場中ベスト64、高学年女子の部:個人戦ダブルスに出場した内田(杉戸ジュニア所属)・原田(川口西スポーツ所属)ペアは190チーム出場中ベスト32の成績を収めました。また、団体戦男女ともに選手として出場し健闘しました。まだまだ小学生大会に出場予定の選手たち、今後の活躍に期待したいと思います。