ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 組織でさがす > 福祉課 > 「杉戸町手話言語条例」を制定しました。

本文

「杉戸町手話言語条例」を制定しました。

ページID:0020350 更新日:2025年7月1日更新 印刷ページ表示

杉戸町議会令和7年6月定例会において「杉戸町手話言語条例」が可決され、6月27日に施行されました。手話が言語であることを認識し、手話言語によるコミュニケーションを図ることができるよう、また、障がいがある人もない人も全ての町民が互いに支えあい、尊重しあいながら、安心して自分らしく暮らせるまちを実現することを目指していきます。

 

杉戸町手話言語条例 [PDFファイル/130KB]

杉戸町手話言語条例の逐条解説 [PDFファイル/243KB]

Adobe Reader<外部リンク>
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)