
公共施設予約システム マイナンバーカード 新型コロナワクチン接種 ふるさと納税 子育て ごみ 町内巡回バス
本文
「杉戸宿案内人の会」のご協力のもと、杉戸町の歴史を楽しく学び、実際に史跡に足を運んでその足跡をたどり、知識を深める会を開催します。歴史が好きな方、歩くことが好きな方大歓迎です。
皆様のご参加をお待ちしております♪
令和7年度「杉戸ぶらり歴史探訪in鎌倉街道」ポスター [PDFファイル/2.41MB]
「杉戸ぶらり歴史探訪㏌鎌倉街道」概要
・ 日 時 : 令和7年11月29日(土曜日) 9時~12時30分
・ 内 容 : (1) 「鎌倉街道」についての解説(座学) 1時間
(2) 町内史跡等案内(散策) 2時間30分
※雨天時は座学中心になります。
・ 集合場所 : 西公民館 2階 講座室(駐車場に限りがあります)
・ 定 員 : 15名(座学+散策)+ 5名(座学のみ) 先着順
・ 対 象 : 杉戸町の歴史に興味がある方どなたでも
・ 参 加 費 : 無料
・ 持 ち 物 : 歩きやすい服装、筆記用具、飲み物
・ 申込期間 : 11月1日(土曜日)~20日(木曜日) 9時~17時(定員に達し次第〆)
・ 申込方法 : 上記の期間中に公民館事務局へ電話もしくは来館
・ 問 合 せ : 生涯学習センター内 公民館事務局 (0480-34-6840) 〒345-0042 埼玉県北葛飾郡杉戸町大字大島477番地8
西公民館(出発)→万願寺橋→全長寺→永福寺→東大寺跡→高野城跡→木々子神社→西公民館(アンケート記入・解散)
※状況によりコースを変更する場合があります。
西公民館の駐車場は公民館から少し離れたところにございます。
また、駐車できる台数に限りがあるため、なるべく公共交通機関等でのご来館をお勧めします。(杉戸高野台駅西口から徒歩10分)
※杉戸巡回バス「あいあい号」は平日のみの運行のため当日はご利用いただけませんのでご注意ください。
駐車場が満車の場合は恐れ入れますが、有料コインパーキングをご利用ください。
皆様にはご不便・ご迷惑をおかけいたしますがご協力お願いいたします。
▼西公民館駐車場▼
Googlemapより