ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 杉戸町立東中学校 > 東中学校の紹介

本文

東中学校の紹介

ページID:0010033 更新日:2024年1月1日更新 印刷ページ表示

本校の歴史

 昭和35年4月1日、旧桜岡中学校(桜井村と豊岡村の合併中学校)と旧田宮中学校(当時杉戸中 学校分教場)の統合により創立された中学校です。 昭和58年3月19日、新校舎(鉄筋4階建)が落成した。

本校の特色

(1) 豊かな自然に恵まれた学校
  本校は、庄内古川(中川)のほとり、緑に囲まれた静かな田園地帯にある。自然に恵まれた環境 を十分に生かした美しく清潔な学校である。
(2) 明るいあいさつとボランティア活動の精神にみちた学校
  全職員が一人一人の生徒にかかわり、教育相談的な配慮を生かし、素直で気持ちの温かい生徒、 明るく元気なあいさつができる生徒、心豊かな思いやりのある生徒の育成に努めている。
(3) 地域に根ざした学校
  教職員、児童・生徒、保護者間の交流が深めることにより、地域全体で育てるという地域に根 ざした教育の推進を目指している。