ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 広島中学校 > 学校だより4月号

本文

学校だより4月号

ページID:0011785 更新日:2024年4月8日更新 印刷ページ表示

広中だより 創造

令和6年度のスタートに当たって   石田茂生

 桜の花が満開を迎えるなど、花々が香る素晴らしい季節となりました。保護者の皆様、地域の皆様には益々ご健勝のこととお喜び申し上げます。日頃、広島中学校の教育活動にご理解、ご協力いただき、ありがとうございます。

 本日入学の新1年生の皆さん、入学おめでとうございます。また、新2・3年生の皆さん、進級おめでとうございます。保護者の皆様におかれましては、お子様のご入学・ご進級を心よりお祝い申し上げます。

 本日105名の新1年生を迎え、在校生と合わせて、生徒数318名、教職員数32名で令和6年度がスタートしました。広島中学校は、開校43年目になります。保護者の皆様や地域の皆様方に支えられ、地域に根ざした伝統が築かれてきた学校です。多くの卒業生が地元をはじめ、さまざまな分野で活躍されています。そして、ご存じのように、今年度をもって閉校し、来年度からは「杉戸南中学校」として、生まれ変わる学校です。

 さて、今年度の目指す学校像は以下のとおりです。

目指す学校像
思いやりの心が通い、生徒教師ともに学び・高め合う、活力ある学校
学校教育目標
創造
具体目標
自ら学ぶ生徒  心豊かな生徒  活動力に満ちた生徒

また、今年度の目指す生徒像を以下のように設定しました。

目指す生徒像

◇目指す生徒像◇ 

(1)自ら学ぶ生徒
  ア 自分に合ったスタイルで、意欲的に学習できる生徒
  イ 仲間とともに学習課題を追究し,根拠を明確にして判断し、豊かに表現する生徒
  ウ 授業の中での自己の変容を自覚し,次の学習への意欲をもつ生徒

(2)心豊かな生徒
  ア 時と場をわきまえ、ふさわしい言葉づかい、気持ちのこもったあいさつをする生徒
  イ 他人の意見を素直に聞き入れ、相手の気持ちや立場を大切にする生徒
  ウ ものを大切にし、掃除や環境美化に努める生徒

(3)活動力に満ちた生徒
  ア 自ら心と体を鍛える生徒        
  イ 自ら学校や学級のために、多様な人々と協働しながら事を成し遂げることができる生徒
  ウ あきらめず、最後までやり続ける生徒

上記の目標をもとに、知・徳・体のバランスのとれた生きる力を育成し、生徒のよさを引き出し、さらに伸ばしていきたいと思います。

 今後とも、保護者の皆様や地域の皆様方のご支援ご協力を賜りますようお願い申し上げます。

お知らせとお願い

(1)本校では毎月1日に学校だよりを発行します(8月を除く)。その他各種たよりで個人が特定できる写真が掲載される場合があります。
(2)本校でお預かりしている個人情報を必要に応じてPTAに開示することがあります。

上記(1)、(2)について不都合がある場合は4月10日(水曜日)までに本校へご連絡お願いいたします。


学校概要
学校いじめ防止基本方針
学校評価
学校だより