ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 泉小学校 > 避難訓練を行いました

本文

避難訓練を行いました

ページID:0012049 更新日:2024年4月16日更新 印刷ページ表示
4月16日 火曜日(2)
本年度最初の避難訓練を行いました。
進級して教室が変わったため避難経路の確認と緊急地震速報のアラームを聞いての第一次避難動作の再確認を目的として行いました。

教室で地震発生時における基本動作について事前指導を行いました。

・頭を守り、指示を聞く態勢をとる。
・火災発生の可能性もあるためハンカチ等で口を押える。
・落ち着いて避難行動をとる。

など、学年に応じた基本動作を確認しました。
はじめ
避難行動の基本「お・か・し・も・ち」

「お」・・・押さない
「か」・・・駆けない(走らない)
「し」・・・しゃべらない
「も」・・・戻らない
「ち」・・・近づかない

おわり
東日本大震災の話を例にお話を聞きました。

地震をはじめ災害は、突然起こります。
訓練のように事前に予告され、取るべき行動を確認することなどできません。
そのために日頃より「備え」が必要となります。
今後行っていく様々な訓練を通して「命を守る行動」を自分で考え実行していく実践力を身につけていきたいと考えています。

学校概要
スクールプラン
学校経営
学校いじめ防止基本方針
学校だより
学校活動の様子
年間行事予定
学校応援団のページ
お知らせ