5月16日 木曜日
杉戸一のあいさつをしよう!
4月の生活目標でした。
以前、地域的にあいさつが盛んであることに感動した、との記事を掲載しましたが、最近学校出入りの業者の方に「泉小の子どもたちのあいさつに感心した。」との言葉をいただきとてもうれしくなりました。
その方曰く、学校の中で進んで、元気よく挨拶してくれるので感心していたところであるが、別な用で校外をめぐっていた際に下校時の子どもたちが校内同様に挨拶をしてくれるのでびっくりしたとお話してくれました。
「何か特別な重点を決めて指導しているのですか?」と聞かれましたが4月の生活目標に掲げ、各学級で指導を行いました、とお答えしました。
多くの学校を訪問する業者の方だからこそ泉っ子のあいさつの素晴らしさに気づいていただけたのかもしれません。
「あいさつは心のキャッチボール」とよく言われます。
お互いに気持ちの良いあいさつができてこそ、気持ちが通じ合うことへとつながります。
わがことのようにうれしく思えた出来事でした。
これからも元気いっぱい、あいさつあふれる泉小でありたいと思います。