ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 泉小学校 > 全校田植えを行いました

本文

全校田植えを行いました

ページID:0012786 更新日:2024年5月16日更新 印刷ページ表示
5月16日 木曜日(2)
本日、全校田植えを行いました。
子どもたちの豊かな体験活動の推進のため、本年度より全校児童で行うことにしました。
昨日までの天気予報を裏切る朝からの雨模様。

やっと雨も上がり、2時間遅れのスタートに。

看板
田んぼは学校から数分の場所にあります。
1グループ(1)
第1グループは1年生、6年生のペアです。

古代住居保存会の方々に植え方のポイントや気を付けることの指導を受けいよいよスタートです。
1グループ(2)
6年生が1年生に教えてあげながら上手に植えています。
6年生は昨年経験していますので、さすがの手さばき。
真似をする1年生もどんどん上手に植えられるようになりました。
2グループ(1)
第2グループは2年生と5年生です。
2グループ(2)
初めての経験に戸惑いながらも、保存会の方やPTAの方のお手伝いもあり、どんどん植えていきます。

田んぼの底の泥が気持ちがいい!
と歓声を上げていました。
3グループ(1)
最終グループの第3グループは3年生、4年生ペア。
残った部分を最後まで仕上げます。

元気の良い挨拶をほめていただきました。
3グループ(2)
あと1列で完成です!
最後まで気を抜かずにていねいに植えていきます。
植え方
とても良い体験活動となりました。
育ったお米は秋の「古代まつり」でいただきます。
収穫がとても楽しみです。

ご指導いただいた古代住居保存会の皆様、お手伝いいただいたPTAの方々ありがとうございました。

学校概要
スクールプラン
学校経営
学校いじめ防止基本方針
学校だより
学校活動の様子
年間行事予定
学校応援団のページ
お知らせ