ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 泉小学校 > 運動会3

本文

運動会3

ページID:0013043 更新日:2024年5月25日更新 印刷ページ表示
5月25日 土曜日(4)
盛り上がっている運動会もいよいよ後半戦。
今年からの新種目「縦割り班対抗チェッコリ玉入れ」が始まります。
玉入れ1
異学年で協力して玉入れを行います。
ダンスパフォーマンスもあり楽しく練習をしてきました。
ワクワク感が伝わってきます。
玉入れ2
スタート!
最初はダンスです。
おしりをフリフリ、楽しくダンス。

曲が早くなると
玉入れ3
一気に投げます。
一度にたくさん投げたり、下から放ったりと各チーム工夫していました。
最初は赤が優勢でしたが後半は白が怒涛の巻き返しを。

みんなで「やった感」があるこの競技は大成功でした。
来年、また違った種目も取り入れられるとさらに盛り上がるのではないかと思います。
最終種目「全員リレー」が始まりました。
リレー低
低学年はリングバトンを使い、折り返しリレーを行います。
一生懸命友達を応援していました。
リレー中
中学年からトラックを走ります。
いかにスムーズなバトンパスをするのかが勝敗の分かれ目です。
リレー高
運動会の最終種目、高学年の全員リレーです。
力強い走りと、リードを取ったバトンパス、さすがですね。
友達を気遣う言葉かけも聞こえ、見ているほうも温かい気持ちになりました。
勝ち負けよりも友達の気持ちを思いやる姿が素晴らしいと思いました。
閉会式
楽しかった運動会もあっという間に閉会式。
一人一人の満足感あふれる表情と、姿勢よくきびきびした立ち振る舞いが今日の運動会が大成功であったことの証明です。
子どもたちが一回り大きく成長した一日となったように思います。
運動会のスローガン通り「ひとりひとりが主役」となり、全員が「最後まで全力でがんばる」運動会となりました。
運動会後
PTA会長の呼びかけにあっという間に片付けボランティアの保護者の方が集まり、会場が元通りになりました。
お手伝いありがとうございます。


2日間のお休みをはさみ、来週からまた通常の学校生活がスタートします。
一つ一つの行事を通し、子どもたちは成長していくことを実感できた運動会となりました。

ご協力いただいた保護者、地域の皆様、ありがとうございました。
今後ともよろしくお願いいたします。

学校概要
スクールプラン
学校経営
学校いじめ防止基本方針
学校だより
学校活動の様子
年間行事予定
学校応援団のページ
お知らせ