6月21日 金曜日
関東甲信地方も本日梅雨入りしたとのニュースが流れました。
例年よりずいぶん遅くの梅雨入りとのことですが、局地的に雨量が多くなる地域もあり、気をつけなければなりませんね。
3年生が国語の時間に「俳句」について学習していました。
五・七・五の十七音で構成されること、季節を表す言葉を入れることなど俳句の構成や決まりについて学習しています。
デジタル機器がどんどん普及していますが、ノートをきちんととる力はとても大切です。
俳句のリズムを覚えるために手拍子をしながら五・七・五のリズムを体感しています。
国語の学習では語彙数を増やしていくことがとても大切です。
「ことばの引き出し」を増やすため、読書活動の推進や辞書引きの習慣化などの取り組みが重要となります。