9月4日 水曜日(2)
朝活動の時間を活用して「地震対応シェイクアウト訓練」を行いました。
「シェイクアウト訓練」とは今いる場所で身を守る行動を素早く行う避難訓練の一つで、アメリカ発祥の緊急対応訓練です。
※シェイクアウト(ShakeOut)は、「地震を振り払え」、「地震を吹き飛ばせ」といった意味の造語で、英語の「Shake~out of・・・(・・・から~を振り払う)という意味から来ているとのことです。
訓練のポイントは
●Drop!:姿勢を低く
●Cover!:頭を守り
●Hold on!:動かない
各クラスで事前指導を受けて訓練に臨みました。
みんな真剣にしっかりできていますね。
訓練は3分ほどで終了しました。
行動の振り返りを行って終了です。
どこにいても命を守る行動が自分自身で素早くできる、という力を身に付けておかなければなりません。
今日の訓練は良い機会となりました。