ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 泉小学校 > 4年生 国語

本文

4年生 国語

ページID:0015264 更新日:2024年9月13日更新 印刷ページ表示
9月13日 金曜日
4年生の国語の学習の様子です。
小単元「漢字の広場」を学習していました。
この単元は、場面絵(昔話)が並んでいるコマに既習漢字がのっています。
絵のコマを組み合わせて、その漢字を用いてお話を完成させるという学習活動となります。
漢字1
学習のめあて
「習った漢字を使って、場面や出来事を考えながら昔話を完成させよう。」
漢字2
漢字の学習は繰り返し書いて覚えるドリル学習ももちろん大切ですが、文章を作る過程で適切な漢字を使っていくことがとても大切な学習となります。
つまり、漢字を知識として獲得するだけではなく、技能として活用できるようにすることが「生きた漢字学習」となります。
小学校で習う漢字の数は1026字、そのうち4年生は202字と最も多くの漢字が出てくる学年です。
一人一人とても集中して学習に取り組んでいました。

学校概要
スクールプラン
学校経営
学校いじめ防止基本方針
学校だより
学校活動の様子
年間行事予定
学校応援団のページ
お知らせ