11月1日 金曜日
埼玉県では、教育に対する関心と理解を一層深める機会として、毎年11月1日を「彩の国教育の日」、11月1日から7日までを「彩の国教育週間」としています。
教育の日を含む、教育週間には、家庭、学校、地域社会の連携のもとに、教育に関する様々な取組を推進します。
泉小でも日常の学習活動のさらなる充実はもちろん、11月を「読書月間」と定め、読書活動の推進を図っていきます。
【本日の授業風景】
1年生 国語
「じどうしゃくらべ」
2年生 国語
「紙コップ花火の作り方」
3年生 算数
「円と球」
4年生 国語
「工芸品のみりょくを伝えよう」
5年生 社会科
「自動車を作る工業」
6年生 体育
「持久走・鉄棒運動」
なかよし 図工
「ほるとでてくるふしぎな花」
「しぜんからのおくりもの」
「コロコロ ローラーダンス」
どのクラスも集中して学習に取り組んでいました。