ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 泉小学校 > 彩の国教育の日

本文

彩の国教育の日

ページID:0016335 更新日:2024年11月1日更新 印刷ページ表示
11月1日 金曜日
埼玉県では、教育に対する関心と理解を一層深める機会として、毎年11月1日を「彩の国教育の日」、11月1日から7日までを「彩の国教育週間」としています。

教育の日を含む、教育週間には、家庭、学校、地域社会の連携のもとに、教育に関する様々な取組を推進します。

泉小でも日常の学習活動のさらなる充実はもちろん、11月を「読書月間」と定め、読書活動の推進を図っていきます。
【本日の授業風景】
1年生
1年生 国語
「じどうしゃくらべ」
2年生
2年生 国語
「紙コップ花火の作り方」
3年生
3年生 算数
「円と球」
4年生
4年生 国語
「工芸品のみりょくを伝えよう」
5年生
5年生 社会科
「自動車を作る工業」
6年生
6年生 体育
「持久走・鉄棒運動」
なかよし
なかよし 図工
「ほるとでてくるふしぎな花」
「しぜんからのおくりもの」
「コロコロ ローラーダンス」



どのクラスも集中して学習に取り組んでいました。
彩の国教育の日

学校概要
スクールプラン
学校経営
学校いじめ防止基本方針
学校だより
学校活動の様子
年間行事予定
学校応援団のページ
お知らせ