ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 泉小学校 > 明日はいよいよ古代まつり!

本文

明日はいよいよ古代まつり!

ページID:0016462 更新日:2024年11月8日更新 印刷ページ表示
11月8日 金曜日
気持ちの良い秋空が広がるさわやかな一日となりました。
明日はいよいよ「古代まつり」です。
本日の昼休み、5,6年生が最終準備を行いました。
穴掘り
かまどを作るための穴を掘ります。
校庭の土が固くしまっていて苦労しながら掘っていました。
交代しながらがんばってかまど作りをしてくれました。
飯盒洗い
お米を炊く飯盒をしっかり洗います。
みんなの口に入るものを作るので念入りに洗っていました。
米分け
古代米を班ごとに分けておきます。
一鍋ごとにビニル袋に入れて準備完了です。
シュロ
火起こし準備。
シュロを小分けし、新聞紙に包んでいきます。
火起こし器から落ちた火種をこれで受けて息を吹きかけながら着火します。
司会リハ
代表委員がはじめとおわりのつどいのリハーサルを行っています。
スムーズに司会進行できるように繰り返し練習していました。
保護者ボラ
放課後に保護者ボランティアと教員で仕上げをしました。
汁物を作ってくださるPTAの方も家庭科室で最終確認をしてくれました。


これで明日を迎える準備はバッチリです。
みんなで田植えをし、みんなで稲刈りをした古代米のごはん、焼き芋、けんちん汁。
古代服を着て昔ながらの火起こしではじまる「古代まつり」。
今からワクワクが止まりません。

学校概要
スクールプラン
学校経営
学校いじめ防止基本方針
学校だより
学校活動の様子
年間行事予定
学校応援団のページ
お知らせ