12月24日 火曜日
2学期最終日となりました。
気温は低いですが風もなく穏やかな朝となりました。
第2学期終業式です。
まずは賞状伝達を行いました。
「杉戸町善行賞」
6年生が受賞しました。
国歌斉唱
厳粛な雰囲気で式が始まりました。
児童代表の言葉
1年生が2学期は「漢字」「縄跳び」「マラソン」を頑張ったと発表しました。
原稿を見ずに発表できて素晴らしかったです。
校長先生の話。
2学期の振り返りや挑戦し続けることの大切さなどについてお話がありました。
校歌斉唱。
きれいな歌声が体育館に響きました。
最後に冬休みについて担当の先生からお話がありました。
(1)ゲームのやりすぎに注意。
(2)お金の扱いに注意。
(3)交通事故に注意。
(4)火事に注意。
安全に楽しい冬休みにしましょう。
教室に戻り、2学期の振り返りや冬休みについてお話がありました。
1年生
2年生
3年生
4年生
5年生
6年生
なかよし学級
様々な行事があり、一人一人が頑張ることができた2学期となりました。
みんな元気に2学期最終日を迎えることができたことは大変うれしいことです。
保護者、地域、関係の皆様、ありがとうございました。
ご支援のおかげで安心して教育活動を行うことができました。
3学期も引き続き、ご支援、ご協力よろしくお願いいたします。
よいお年をお迎えください。