ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 泉小学校 > 5年生 理科

本文

5年生 理科

ページID:0017777 更新日:2025年1月27日更新 印刷ページ表示
1月27日 月曜日
5年生の理科「ものの溶け方」の学習です。

食塩やミョウバンなどを水に溶かし水溶液を作ます。
それぞれの溶け方に水の量や温度がどのように関係しているのかを実験を通して発見していく学習となります。
子どもたちはグループで協力し合いながら真剣に取り組んでいました。
理科1
理科2
実験結果を正確に測るために容器や薬包紙(実験するものをのせる紙)なども含めて電子秤を使って正確に重さを図っていきます。

ここがいい加減だと実験結果の誤差が大きくなってしまい正確な結果とはなりません。
慎重に確かめながら計測しています。
理科3
タブレットに記録を入力し、結果をまとめていきます。
理科の学習とICT機器は特に親和性が高いです。

子どもたちは理科の実験が大好きです。
楽しく探求しながら理科の学習ができるようにこれからも授業を工夫していこうと思います

学校概要
スクールプラン
学校経営
学校いじめ防止基本方針
学校だより
学校活動の様子
年間行事予定
学校応援団のページ
お知らせ