3月24日 月曜日
気温は例年通りとはいえ、昨日が初夏のような暖かさだっため少し肌寒く感じられる朝となりました。
ひんやりとする感じは気温や天気のせいばかりではなく、登校する列に6年生がいないということもあるかもしれません。
いよいよ令和6年度も最後の週に入りました。
どの学年も1年間のまとめを忙しく行っていたようです。
子どもたちの学期末の楽しみといえば「お楽しみ会」。
本日は1・2・3年生が合同でお楽しみ会を行っていました。
3年生がリードして会が進行されていきます。
折り紙で作った「あめ玉」をじゃんけんで取り合う「あめ玉じゃんけん」。
学年の枠を超えて楽しく遊びました。
3色おにごっこで思い切り走り回ります。
「タッチ!」
「ヘルプ~!」
など大歓声でした。
1学年10名前後しかいないため、3学年合わさるとちょうどよい人数で遊べます。
学年の枠を超えて仲良く遊べ、自然と縦割りの活動ができることも小規模校ならではの良さの一つであると思います。