7月4日 金曜日
泉小の3年生と4年生は人数が少なく1学年で1学級を編成する基準に満たないため、2つの学年で1つの学級となる「複式学級」となっています。
個別の課題で学習を進めやすい「図画工作」「書写」といった科目や、昨年度より合同で行っている「体育」などは3年生と4年生が同じ教室で一緒に学習を進めています。
しかし、国語、算数といった主要科目は学習内容が学年により大きく異なるため別々の教室でそれぞれ学習を進めています。
1校時に国語と算数に分かれて学習を進めていました。
4年生算数「小数のしくみ」
自教室の隣の多目的室で学習しています。
3年生国語「まいごのかぎ」
音読をして、単元の学習計画を立てることが今日の活動になります。
異学年が1つの学級として生活していくことは大変な面もありますが、異なる年齢が一緒にいるからこそ育まれる力もあります。
子どもたちの力を最大限引き出していくことができるようにこれからも工夫していきたいと考えています。