9月8日 月曜日
9月も第二週目となりましたが、まだまだ暑い日が続いています。
学校では子どもたちの熱中症対策として、業間休み、昼休み前に暑さ指数計を用い、暑さ指数を計測しています。
指数が31を超えると外での活動は原則禁止とします。
今日は禁止指数まで達していなかったため、業間休みは校庭を開放しました。
外遊び可なら緑のカラーコーン、不可なら赤のカラーコーンを立て、子どもたちに知らせます。
休み時間を告げるチャイムが鳴ると教室の窓や廊下からこのコーンの色を確かめ、赤コーンなら室内遊びや図書室へ向かいます。
緑コーンの時は「やった!」「緑だよ!」と口々に歓声を上げながら外へ飛び出してきます。
ドッヂボール、サッカー、バスケットボールで楽しそうに遊んでいます。
もう少し涼しくなると鬼ごっこなどの走る遊びも増えてきます。
鉄棒も熱くて握ることができないため、今はお休みです。
昇降口にはミストシャワーも設置しています。
大人ならできるだけエアコンの効いた室内で過ごしたいと思うところですが、子どもたちはどんなに暑くても元気いっぱいです。
ここのところ業間休みは緑コーンでも昼休みは赤コーンに変わる日が多いです。
さて、今日はどうなるでしょうか?