9月24日 水曜日(2)
今日のロング昼休みは縦割り班で遊ぶ「たてわり遊び」です。
6年生がリーダーとなって1年生から6年生までが楽しめる遊びを企画しました。
遊びの説明やルールについて説明します。
最後は活動の振り返りをきちんと行う予定となっているのが素晴らしいですね。
グループによって校庭、体育館、室内と分かれています。
このグループの遊びは「バナナ鬼」。
鬼に捕まるとバナナのようなポーズで止まり、複数人の仲間にタッチされるとまた逃げられるようになるという面白い鬼ごっこです。
お助けタッチのたびにバナナの皮がむけるようなイメージです。
鬼ごっこが気持ちの良い季節になりました。
みんな夢中で走り回っています。
こちらのグループはバスケットボールを楽しんでいました。
体育館ではドッヂボール。
今日はエアコンなしで平気です。
室内チームはなんでもバスケット。
歓声を上げながらとても楽しそうでした。
どのグループも6年生のリードでとても楽しそうに遊んでいました。
異学年での交流活動は低学年にとっても、高学年にとっても実りある有益な教育活動です。
これからも子どもたちの自主性、協調性を伸ばすこのような活動に積極的に取り組んでいきたいと考えています。