ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 泉小学校 > ミシンボランティアありがとうございます!

本文

ミシンボランティアありがとうございます!

ページID:0022702 更新日:2025年10月6日更新 印刷ページ表示
10月6日 月曜日(2)
先週、6年生が家庭科でミシンを使っての学習を行っていました。
「生活を豊かにソーイング」
5年生で学習する「ミシンで楽しくソーイング」から一段進んだ内容の学習です。
ミシンそのものの扱い方を学ぶことに主眼を置いた5年生の学習から、トートバックやナップサックを作る、という作品作りの学習へとステップアップした内容となります。
ミシン1
昨年の家庭科を思い出しながら取り組んでいましたが、普段からミシン縫いなどあまりやらないため、忘れてしまっていたり、操作がうまくいかないこともあるようでした。

ミシンボランティアの保護者の方が今回も応援に駆けつけてくれました。
ミシン2
ミシン3
ミシン4
3名の方にご指導いただきました。
具体的に教えていただき、子どもたちも昨年のミシン学習をすぐに思い出せたようです。

今回の単元で作るナップサックやトートバックは子どもたちはとても大切に使い、中学校に行っても使っているという話をよく聞きます。
ていねいに作り、大切に使っていきたいものですね。

ミシンボランティアの皆様、ご指導ありがとうございました。
今後もよろしくお願いいたします。

学校概要
学校経営
学校いじめ防止基本方針
学校だより
学校活動の様子
年間行事予定
学校応援団のページ
お知らせ