ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 泉小学校 > 2年生 さつまいも堀り

本文

2年生 さつまいも堀り

ページID:0022764 更新日:2025年10月8日更新 印刷ページ表示
10月8日 水曜日
昨日、2年生が育ててていたサツマイモを収穫していました。
いも1
昨年まで用務員として働いていた方にご指導いただきます。
シャベルを手に取って、さあ、お芋はどのくらいとれるでしょうか。
ワクワクしながら準備を行います。
いも3
いも4
最初からシャベルで掘ると芋を傷つけてしまうので、大変でも手で掘って芋の場所を確認してからシャベルで掘ると良いことを教えていただきました。
いも5
さあ。さつまいも堀りスタートです!
手で掘るのは思ったより大変です。
なかなかお芋が顔を出してくれません。

「芋がうまくできないものも結構あるんだよ。」
と聞き、少し不安になってきました。
いも6
いも7
「あ!出てきた!」
ここから傷つけないように慎重に慎重に。
いも8
いも9
採れました。
このあたりからはあちこちで
「サツマイモ採れた!」
「芋、ゲット!」
と嬉しそうな声が聞こえました。
いも10
いも11
太いの細いのいろいろです。
「ニンジンみたいのもあるね。」
「こっちなんかごぼうだよ。」
お店に並んでいるサツマイモはみんな大きさが揃っているものばかりなので、今回の体験を通して作物を作ることの難しさなども体感できたのではないでしょうか。
いも12
みんなで一生懸命掘りました。
猫車いっぱいにお芋をのせて嬉しそうです。
誇らしげな子どもたちの笑顔がとても素敵でした。

≪さつまいも植えの様子≫


学校概要
学校経営
学校いじめ防止基本方針
学校だより
学校活動の様子
年間行事予定
学校応援団のページ
お知らせ