ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 泉小学校 > 子どもたちのために

本文

子どもたちのために

ページID:0022804 更新日:2025年10月9日更新 印刷ページ表示
10月9日 木曜日
本日、県教育局東部教育事務所、杉戸町教育委員会の先生を指導者にお迎えし、支援担当訪問を行いました。
これは、授業公開を行い、授業の進め方や指導法についてご指導いただき授業改善を図ることを目的に行われます。

3校時、4校時は全学級公開授業、5校時は代表として5年1組が研究授業を行いました。


≪公開授業≫
授業1
授業2
授業3
銃業4
授業5
授業6
授業7
子どもたちは少し緊張した様子でしたが、どの子も一生懸命学習に取り組んでいました。



≪研究授業≫
5年1組 国語

資料を用いた文章の効果を考え、それをいかして書こう
「自然環境を守るために」

授業8
授業9
タブレットを活用しながら学習を進めていきます。
課題を確認し、自分が選んだグラフや図表を用い、意見文を書いていく学習です。
授業10
授業11
一人一人集中して真剣に取り組んでいました。

個人の学習がある程度進んだらグループになり意見交換を行います。
友達と交流することで新たな気づきが生まれ、より良い文章が書けることとなります。
研修1
研修2
子どもたちが下校した後、全員で今日の授業について振り返りを行いました。
指導者の先生からは今後の授業改善に向けてたくさんの御示唆をいただきました。
ご指導いただいたことを今後の授業作りに生かし、子どもたちの力を伸ばしていこうと思います。

学校概要
学校経営
学校いじめ防止基本方針
学校だより
学校活動の様子
年間行事予定
学校応援団のページ
お知らせ