10月30日 木曜日
昨日より町内の南中学校の生徒5名が泉小学校に来ています。
「中学生社会体験チャレンジ」という学習の一環です。
中学生がスーパーやドラッグストア、公共施設など様々なところに赴き職業体験を行う、というキャリア教育の一つとして行われています。
泉小も職場体験の事業所の一つとして教師の仕事を知る、ということで協力をしています。
昨日の音楽朝会の前に紹介を行いました。
自己紹介では大きく張りのある声で、さすが中学生と感心しました。
子どもたちは中学生の自己紹介の中で「〇年〇組に入ります。」と聞くと手をたたいて喜んでいました。
全員が泉小の卒業生です。
教室では机間指導の補助や図工でのアドバイス、体育の学習ではお手本や伴走など大活躍でした。
いつも教えられる立場から教える側の立場を体験してみてどんなことを感じたのでしょうか。
休み時間は一緒に遊びに出てくれて子どもたちも大喜びでした。
帰り際の「疲れました~。」が素直な気持ちなのでしょう。
この2日間を通して「学校」という職場も面白いかもな、と感じてくれればうれしく思います。
6年生はあと数カ月で中学生です。
5人の卒業生の姿を見て中学校への期待も膨らんだことと思います。