公共施設予約システム マイナンバーカード 新型コロナワクチン接種 ふるさと納税 子育て ごみ 町内巡回バス
本文
各種届出の種類と手続きは、次のとおりとなります。手続きに必要な書類、注意事項をご確認ください。なお、別世帯の方が手続きをする場合は、委任状と窓口に来る方の本人確認ができる書類(運転免許証など)が必要です。
平成28年1月から、個人番号(マイナンバー)を申請書・届出書等に記入する必要があります。
また、窓口で手続きをする際に本人確認と個人番号の確認をさせていただきます。
こんなとき | 届出に必要なもの | 注意事項 | |
---|---|---|---|
転 居 し た と き |
県外からの転入 (新住所地で手続き) |
〇本人確認書類 |
保険証は後日郵送 |
県外への転出 (新住所地で手続き) |
〇保険証 |
保険証の返還 | |
県内での転居 (市町村が変わったとき) |
〇保険証(前住所地で手続き) 〇本人確認書類 マイナンバーカード(個人番号カード) 運転免許証 パスポート 障害者手帳 等 |
保険証の返還 | |
転入の手続き(新住所地で) |
保険証は後日郵送 | ||
町内での転居 | 〇保険証 〇本人確認書類 マイナンバーカード(個人番号カード) 運転免許証 パスポート 障害者手帳 等 |
住所変更前の保険証は返還 新住所保険証は後日郵送 |
|
保険証を失くしたとき | 〇本人確認書類 マイナンバーカード(個人番号カード) 運転免許証 パスポート 障害者手帳 等 |
保険証の再交付。本人確認できない時は、後日郵送 | |
障がい認定 |
障がい認定で資格を取得するとき ※遡っての申請はできません |
|
保険証は郵送。保険証受領後は、福祉課に連絡 |
障がい認定による資格を取り下げるとき ※遡っての申請はできません |
〇保険証 |
保険証は返還 | |
窓口負担が減額となる申請 | 基準収入額適用申請をするとき | 〇本人確認書類 マイナンバーカード(個人番号カード) 運転免許証 パスポート 障害者手帳 等 |
基準収入額適用申請勧奨対象者は事前に通知 |
「限度額適用認定」または 「限度額適用・標準負担額減額認定」申請をするとき
|
〇「限度額適用認定申請書」または「限度額適用・標準負担額減額認定申請書」 |
||
特定疾病の申請をするとき |
〇特定疾病にかかっていることがわかる医師の診断書 |
対象になる疾病
〇人工腎臓(人工透析)を実施している慢性腎不全 |
※代理人(加入者本人、加入者と同じ世帯の家族以外の方)が届出するときは、委任状が必要となります。
こんなとき | 届出に必要なもの | 注意事項 | |
---|---|---|---|
医療費の払い戻しが受けられるとき | 医療費が高額になったとき | 同じ月に支払った医療費の窓口負担の合計額が自己負担限度額を超えたときに限られます。支給金額は広域連合が計算しますので、手続きは不要です。 | |
止むを得ない理由で保険証を持たず診療を受けたとき |
〇診療報酬明細書(レセプト)に相当する書類 |
||
コルセットなどの補装具を作ったとき |
〇医師の証明書(補装具を必要とする証明) |
||
海外渡航中に治療を受けたとき |
〇診療報酬明細書に相当する書類(原本・日本語訳添付) |
治療が目的で渡航した場合は対象外 | |
死亡したとき |
〇死亡した方の保険証 |
葬祭を行なった方が申請してください | |
交通事故にあったとき | 町民課後期高齢者医療担当までお問合せください。 |
※代理人(加入者本人、加入者と同じ世帯の家族以外の方)が届出するときは、委任状が必要となります。