
キーワードでさがす
ページID検索
さがし方別
注目ワード
公共施設予約システム マイナンバーカード 新型コロナワクチン接種 ふるさと納税 子育て ごみ 町内巡回バス
本文
「特定外来生物」とは、もともとその地域に生息していなかった外来生物のうち、生態系などに被害を及ぼすものをいいます。
そのなかでも、外来植物は希少植物を脅かすという観点から、適切に駆除を行うことが大切です。
※くれぐれもご自宅で栽培などされないよう、お願いいたします。
駆除した外来植物は、町指定のごみ袋で梱包してお近くのごみ集積所に可燃ごみの日にお出しください。
外来生物及び外来植物の詳細は、環境省または埼玉県のホームページからご確認ください。
環境省ホームページ(生態系被害防止外来種リスト)
生態系被害防止外来種リスト | 日本の外来種対策 | 外来生物法 (env.go.jp)<外部リンク>
埼玉県ホームページ(埼玉県の外来植物)
埼玉県の外来植物 - 埼玉県 (saitama.lg.jp)<外部リンク>