ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 組織でさがす > 環境課 > プラスチック製日用品空容器等回収プロジェクト始動! ―サーキュラーエコノミーを推進します―

本文

プラスチック製日用品空容器等回収プロジェクト始動! ―サーキュラーエコノミーを推進します―

ページID:0016365 更新日:2024年11月1日更新 印刷ページ表示

 杉戸町では、埼玉県の事業であるSDGs官民連携プラットフォームの「サーキュラーエコノミー推進分科会(*1)」に参加し、事業者等と連携してサーキュラーエコノミー(循環経済)(*2)を推進しています。
 このたび、分科会会員である「ドラッグストア セキ」を運営する株式会社セキ薬品、シャンプー等各種生活用品メーカーであるユニリーバ・ジャパン・カスタマーマーケティング株式会社、及び杉戸町並びに宮代町と連携し、杉戸町内3店舗、宮代町内3店舗にプラスチック製日用品空容器や、つめかえ製品パウチの回収BOXを設置します。
 回収された空容器等については、アップサイクル品へ生まれ変わります。
 ドラッグストアは、今や日常生活に欠かせない身近な存在となっています。身近な場で当該事業に参加いただくことにより、限りある資源を効率的、循環的に活用するサーキュラーエコノミーに対する町民の皆様の意識醸成を図ります。

*1 埼玉県SDGs官民連携プラットフォーム内に令和6年6月に設置し、サーキュラーエコノミーに取り組む事業者、市町村、消費者団体等で構成されるプラットフォーム。
*2 生産活動や消費活動などのあらゆる段階で資源の効率的・循環的な利用を図る経済活動のこと

1 概要
(1)回収開始日  令和6年11月5日(火曜日)

(2)回収場所
〇杉戸町内3店舗
 ドラッグストア セキ 杉戸店、新杉戸店、下高野店
〇宮代町内3店舗
 ドラッグストア セキ 宮代店、ピアシティ宮代店、姫宮店

(3)回収対象
〇シャンプー、化粧品、洗剤などのプラスチック製日用品空容器
〇シャンプー、化粧品、洗剤などのつめかえ製品パウチ
 ※製造メーカーは問いません
 (UMILEポイント付与はユニリーバ社製のみ)
 ※いずれについても各家庭で中身をキレイに水洗いし、乾燥させた上で回収ボックスに投函してください(別紙参照(別ウインドウで開きます))<外部リンク>

(4)回収プログラム
ユニリーバ・ジャパン・カスタマーマーケティング株式会社が提供するエコポイントプログラム「UMILE(ユーマイル)プログラム(別ウインドウで開きます)」<外部リンク>により回収・ポイント付与を行います

回収ボックス2

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

回収ボックスイメージ

 

2 関係者の役割
〇セキ薬品株式会社
 回収BOXの設置協力

〇ユニリーバ
 UMILEプログラムの運営・回収したプラスチック資源のアップサイクルコーディネート

〇杉戸町・宮代町
 町民への広報

〇埼玉県
 「埼玉県SDGs官民連携プラットフォーム サーキュラーエコノミー推進分科会」の運営及び会員連携支援。

3 問い合わせ先
【ドラッグストア セキに関すること】
 株式会社セキ薬品 広報課担当 日高
 電話:0480-34-4829 MAIL:y.hidaka@sekiyakuhin.jp

【ユニリーバ UMILEプログラムに関すること】
 ユニリーバ・ジャパン・ホールディングス合同会社 コミュニケーション(広報)新名
 電話:080 8882 8501 MAIL:pr.japan@unilever.com

【その他本取組に関すること】
 埼玉県環境部資源循環推進課  サーキュラーエコノミー担当 照井
 電話:048-830-3107 MAIL:a3100-11@pref.saitama.lg.jp

 杉戸町環境課廃棄物担当
 電話:0480-38-0401 MAIL:kankyo@town,sugito.lg.jp

​​​​

Adobe Reader<外部リンク>
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)