
公共施設予約システム マイナンバーカード 新型コロナワクチン接種 ふるさと納税 子育て ごみ 町内巡回バス
本文
出入国在留管理庁「外国人生活支援ポータルサイト」<外部リンク>
出入国管理庁のウェブサイトでは、外国人の皆様が日本で生活するための情報をまとめて提供しています。
やさしい日本語で書かれた「生活・仕事ガイドブック」や困ったときの連絡先、地域における相談窓口などの情報があります。
埼玉県「外国人の生活ガイド」(A Guide to Living in Saitama)<外部リンク>
埼玉県のウェブサイトでは、外国人の皆様が埼玉県で生活するときに役立つ「外国人の生活ガイド」を11の言語でみることができます。
外国人総合相談センター埼玉(Saitama Information and Support)<外部リンク>
外国人総合センター埼玉では、13の言語による相談や電話による通訳、情報提供をしています。
日本語が分からなくて困ったとき、入管制度・労働問題・法律問題などで相談をしたいときは、こちらを利用してください。
観光庁監修 災害時情報提供アプリ「Safety tips」<外部リンク>
日本国内での緊急地震速報、津波警報、噴火速報、気象警報、台風情報、熱中症情報、国民保護情報、避難情報などを通知する無料アプリです。
訪日外国人旅行客向けに、災害時に役立つ様々な機能があります。
15の言語で提供しています。
埼玉県「災害関連情報」<外部リンク>
外国人のための相談窓口や、大雨や強風の災害にあわないための情報など、災害に関する情報を掲載する埼玉県のウェブサイトです。
文部科学省 日本語学習サイト「つながるひろがるにほんごでのくらし」<外部リンク>
文部科学省では、日本語学習サイト「つながるひろがるにほんごでのくらし」を公開しています。
このサイトでは、生活の場面を再現した動画で、生活に必要な日本語を学ぶことができます。
日本語教室(Japanese Language Class for Foreign Residents)
杉戸町では、日本語教室を毎週水曜日に開講しています。
スタッフ・受講生ともに随時募集中です。杉戸町国際交流協会までお気軽にご連絡ください。